trend

「涙が出た」 階下の住人から手紙 そこに書かれていたのは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

マンションやアパートなど、集合住宅に住んでいる場合、気になるのが騒音問題。

環境によっては、生活音や話し声などが別の部屋まで響き、住民同士でトラブルになることも珍しくありません。

隣人から届いた手紙 その内容は…

なすまる(@vo_no_1013)さんは、娘さんが生まれた際、周囲の部屋に挨拶をしていました。

赤ちゃんの泣き声は、親がどうにかできる問題ではないものの、気になる人がいるのも事実。

なすまるさんは、挨拶の手紙にAmazonギフトカードを同封し、周囲の部屋のポストに投函したといいます。

すると後日、階下の住人から『返事』をもらったのでした。

この度は、お子さんの誕生おめでとうございます。

わざわざご丁寧に挨拶の品をいただきありがとうございます。

これからいろいろとお子さんの成長で悩んだり、自分のやり方は正しいのかと迷うことがあるかと思いますが、周りの方々の力を借りながら、ご自身を大切にされてください。

気持ちが苦しくなったり気分転換したい時によい物を同封しておきます。

応援しておりますので自分のペースでよい時間をお子さんと過ごされることを願っております。

優しい言葉が並ぶ手紙とともに、同封されていたのは『紅茶のティーバッグ』。

なすまるさんは、『返事』を受け取った際、涙が出るほど感動し、「子供にもこんな人間に育ってほしい」とつづっていました。

投稿は反響を呼び、多くの声が寄せられています。

・子育て中は「少しの泣き声でも気になる人がいるかもしれない」って気にしちゃうけど、こういう優しい人が近くにいるって知るだけで、気持ちに余裕が持てるかも。

・神対応。ご近所さんが、みんな優しいと、子育ても頑張れそうですね。

・とても心温まる話。こういう心配りができるようになりたいと改めて思わされます。

きっと、紅茶を飲むたびに、階下の住人からもらった『優しさ』が、なすまるさんの心の中いっぱいに広がることでしょう。

地域とのつながりが希薄になっているといわれている現代。

そんな中でも、私たちをつないでくれるのは、人の優しさや心遣いなのかもしれませんね。

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

LINEのスクリーンショットの画像

夫と3歳息子が『デート』 妻に送られてきたLINEの内容が…「笑い止まらん」「パパ優しすぎ」子供は時に、自由奔放な言動で大人を困らせることがあるでしょう。2025年11月24日、3歳の息子さんが外出先で見せた姿をXで公開し、注目を集めたのは母親の、つばめ(@swallow5531)さんです。

お弁当の画像

「お弁当を見て泣きそうになったのは初めてだ…」 研修医の娘に母親が手作りしたものとは?医療現場で研修医として働き始めた娘さんを持つ、母親の、@machirealestateさん。2025年11月、Xで娘さんとのエピソードを公開すると、8万件以上の『いいね』を集めるほど反響が上がりました。

出典
@vo_no_1013

Share Post LINE はてな コメント

page
top