lifestyle

【簡単レシピ】栄養が一気にとれる!  98円の焼き鳥缶で作る絶品炊き込みご飯

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊き込みご飯

日々の献立を考える中で、肉、野菜、キノコといろいろな栄養素をいっぺんに摂取できるメニューがあると嬉しくありませんか。

本記事では、すべての具材を炊飯器に投入するだけで栄養満点の一品に仕上がる炊き込みご飯をご紹介します。

具材の下味なしで手軽に作れるので、ぜひ参考にしてみてください。

焼き鳥缶で手軽に作る炊き込みご飯

材料は以下の通り。

なんと使用する肉は、スーパーマーケットで購入した、税込み98円の焼き鳥缶です!

【材料(4人分)】

・焼き鳥缶 1缶

・米 2合

・ニンジン 4分の1本 

・しめじ 1袋

・ショウガ 10g(皮をむいた状態)

・酒 大さじ1杯

・めんつゆ 大さじ3杯

・細ネギ 適量

焼き鳥缶の写真

まずは、米2合を洗米して水気を切っておきましょう。

『焼き鳥缶の炊き込みご飯』を作る写真

次に、焼き鳥缶を汁と肉に分けておきます。

『焼き鳥缶の炊き込みご飯』を作る写真

ニンジンはイチョウ切り、しめじは根元を切り落としてほぐしておきましょう。

今回は、すでにカットされているしめじを購入して使用しました。

『焼き鳥缶の炊き込みご飯』を作る写真

ショウガは千切りにしたら、具材の準備は完了です。

『焼き鳥缶の炊き込みご飯』を作る写真

炊飯器に米を入れ2合の線まで水を加えたら、焼き鳥缶の汁、めんつゆ、酒を入れて全体をかき混ぜます。

『焼き鳥缶の炊き込みご飯』を作る写真

そこに、焼き鳥缶の肉、ニンジン、しめじ、ショウガを入れてかき混ぜ、通常炊飯をしてください。

『焼き鳥缶の炊き込みご飯』を作る写真

炊きあがったら、茶碗に盛り、細ネギを散らしたら完成です!

『焼き鳥缶の炊き込みご飯』の完成写真

肉がとてもやわらかく、味もしっかりと染み込んでいました。

ニンジンもホクホクで、しめじがたっぷりなので上品な味わいです。

今まで焼き鳥缶はおつまみとして数回買ったことがある程度でしたが、メイン料理としても満足度の高い一品ができたのでまた作ろうと思います。

時間がない日や、手間をかけずに栄養を摂りたい時はぜひ試してみてください。

ほかにも炊き込みご飯のレシピを紹介していますので、気になった人はチェックしてみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ブラウニーの写真

オーブンは使わない! 森永製菓が教える、身近な材料だけで作る“しっとりブラウニー”のレシピ森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットプレートでつくる手割りビスケットブラウニー』のレシピ。オーブンを使わずに作れるので、普段お菓子作りをしない人でも挑戦しやすいですよ。

混ぜご飯のレシピ画像

和風だけが『まぜごはん』じゃない! ウインナーを使った一品に「食べる手が止まらない」ご飯にウィンナーを混ぜるだけで絶品!JA全農が公開した『ハイカラ混ぜご飯』のレシピが簡単で美味しいと話題に。いつもの食卓が華やかになる一品です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top