ご飯が熱すぎておにぎりを作れない… 画期的な方法に「今までの苦労はなんだったんだ」
公開: 更新:


包丁で切るより早い! ズボラ妻が教える『白髪ねぎ』の作り方に「その手があったか」ある日、妻が料理のトッピングに使う白髪ねぎを作っていました。 包丁で細く千切りにするのが一般的ですが、なんと妻はフォークを使って白髪ねぎを作っていたのです。

チャーハンをパラパラにする3つの方法 結果に「意外」「これは試す」【4選】インターネット上に流れる『パラパラチャーハンの作り方』を見て、どれが1番理想に近づけられるのか気になる人は多いでしょう。「すべて試すのは難しい」という人のために、厳選した3つの方法の中から頂点を決めて紹介します。
おにぎりを作る時、ご飯が熱くて握るのに苦労したことはありませんか。
筆者の妻もよくおにぎりを作るのですが、熱いご飯で手をヤケドしないよう、ある工夫をしているのを知りました。
通常、おにぎりを握る際はラップを使うことが多いでしょう。しかし妻の場合、ラップではなく…。
クッキングシートでおにぎりを作っていたのです!
クッキングシートの上に広げたご飯を握るだけなので、ラップで作る時と手順は同じ。
妻に「熱くないの?」と聞くと、「ほんのり温かいけどヤケドをすることはない」といっていました。
また、クッキングシートだからといって特に握りにくいわけではなく、ラップと同じようにスムーズにおにぎりを作ることができるそうですよ。
クッキングシートで作ったおにぎり
なお、作ったおにぎりを外に持って行く時は、乾燥を防ぐためにラップで包み直すのがオススメです。
熱々のご飯でおにぎりを作る時に役立つ、クッキングシート。一度試せば、「今まであんなに苦労して握っていたのはなんだったんだろう」と、思うことでしょう。
[文・構成/grape編集部]