lifestyle

早い!うまい! 企業おすすめの炊き方に「知らなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お米を洗っている場面の写真

※写真はイメージ

白米を炊くには、それなりに時間がかかってしまうもの。

おかずを作り終えたとしても、白米が炊けていなければ、食事をすすめることができないでしょう。

もしも、短時間でおいしい白米が食べられたらと思ったことはありませんか。

白米を時短でおいしく炊く方法

鹿児島パールライス株式会社はウェブサイトを通じて、急いで白米を炊く方法を紹介しています。

急ぐ時には、ぬるま湯で炊きましょう。吸水が早くなって、おいしく炊けます。この時、10分だけでも浸水させるとより味わいがよくなります。

鹿児島パールライス株式会社 ーより引用

急いでいる時は、ぬるま湯で炊くといいのだとか!

同社によれば、ぬるま湯で使うと、吸水が早くなって、おいしく炊けるようです。

また、ぬるま湯を入れた後は、10分ほど浸水させておくと、より味わいがよくなるとのこと。

お米を洗う時に、水道水やミネラルウォーターなど、冷水を使っていた人がほとんどかもしれません。

時間を掛けずにおいしい白米を作りたい人は、同社の情報を参考にしてみてはいかがでしょう!


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

セリア『ハンカチスタンド』の写真

セリアで買った『ハンカチスタンド』 思わぬ使い道に「家中で役立ちそう!」ローコストかつ、ハイパフォーマンスなアイテムが盛りだくさんの100円ショップ。 筆者も度々ショップに足を運んでは、掘り出し物を見つけてQOLを高めています。 そんな筆者が最近「これは当たり!」と感じたのが、100円ショッ...

出典
鹿児島パールライス株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top