lifestyle

「これは禁断のおいしさ…」 簡単で悪魔的なおにぎりアレンジに「手が止まらない…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

忙しい日の朝ご飯や、簡単に食事を済ませたい時にぴったりな『おにぎり』。

梅干しやおかかなど、定番の具材を入れてもおいしいですが、近年はさまざまなアレンジレシピが公開されています。

『NEWクレラップ』などの家庭用品を販売する、株式会社クレハのX(Twitter)アカウント『クレハおにぎりプロジェクト』では、やみつきになるおにぎりレシピを公開しています。

めんつゆとバターに加え、ごま油も少し入れておにぎりにすると、禁断のおいしさになるそうですよ…。

やみつきになる『めんつゆバターおにぎり』

【材料(2個ぶん)】

・ご飯 250g

・バター 5g

・めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 小さじ2と2ぶんの1杯

・ごま油 小さじ4ぶんの1杯

・塩 適量

・こしょう 適量

まず、ボウルにご飯を入れたら、バター、めんつゆ、ごま油、こしょうを加えて混ぜ、2等分にしましょう。

軽く塩を振った食品用ラップに乗せて握れば、完成です!

同アカウントの担当者は、「2つあっても足りない…ってなるやみつきの味です」とコメント。また、お好みで大葉を巻いてもおいしいといいます。

めんつゆのだしの風味と、バターのコクにごま油の香りが合わさって、食べる手が止まらなくなりそうですね…!

簡単なのに、満足度の高い『めんつゆバターおにぎり』。

「今日はひと味違うおにぎりを食べたい」という人は、ぜひ作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

大葉チップスを作る写真

【これ作るために大葉買う】子供のおねだりが止まらない! 『大葉のパリパリ焼き』の作り方刺身の添え物や、麺類の薬味などとして食卓に上ることの多い大葉。 香りがよく、筆者も特に夏場は頻繁に料理に使っています。 しかし、やはり『脇役感』は否めず、主役として使われることはほとんどありません。 そんな大葉を主役級の...

『卵焼き器で焼きおにぎり』を作る写真

握らない焼きおにぎり 作り方に「子供が絶賛」「冷凍より好きかも!」玉子焼きを作る時に便利なキッチングッズ、玉子焼き器。実は、ほかの料理を作る時にも役に立つことを知っていますか。 本記事で紹介するのは、玉子焼き器で作る『焼きおにぎり』のレシピ。 玉子焼き器の四角い形に合わせてご飯を敷き詰...

出典
@krewrap_onigiri

Share Post LINE はてな コメント

page
top