アイリスオーヤマが投稿した、料理中に役立つライフハック2選 固まった砂糖をサラサラに戻すには?
公開: 更新:

※写真はイメージ

洗濯が終わった後、蛇口は閉めた方がいい? 水道修理会社の回答にヒエッ洗濯機とホースでつながる蛇口は、使用するごとに開け閉めしていますか。 常に開けっ放しにしている人もいるかもしれませんが、デメリットはないのでしょうか。水道修理事業『水道職人』を展開する、株式会社N-Vision(以下、N...

100均のワイヤーネット、半分に折り曲げると… できたものに「天才!」ゆの(kajiraku_yuno)さんは、リビングにピッタリな収納を、なんと100円ショップのアイテムでDIY!投稿に「天才!」という絶賛の声が上がりました。
「料理の悩みを解決させてください」
そんなひと言とともに、1本の動画をTikTokアカウントで公開したのは、生活用品メーカーとして知られる、アイリスオーヤマ株式会社です。
同アカウントは、料理中に役立つ2つのライフハックを投稿。
料理をする上で、誰もが一度は経験があるであろうモヤッとする出来事を解決してくれました。
1.固まった砂糖をサラサラにする方法
固まった砂糖をサラサラにするには、調味料入れケースの上に、濡れたキッチンペーパーをのせて軽くフタをし、3時間ほど置きましょう。
たったこれだけで、固まった砂糖をサラサラに戻すことができるそうです!
砂糖は乾燥することで固まるため、あえて湿度を高めると、適度に水分をふくませることができるのかもしれませんね。
2.ボウルの液体をたらさない方法
ボウルに入れた溶き卵などをフライパンに注いだ後、フチに溜まった液体が外側をつたってしまうことはありませんか。
液体をたらしたくない時は、入れた方向に手首を返してクルッと1回転させると、こぼさずに済むといいます!
1回転させると、たれそうな液体が自然とボウルの内側に入るため、こぼすことがなくなるのでしょう。
どちらも、今すぐにでも取り入れられそうなライフハック。覚えておけば、役に立つはずです。
アイリスオーヤマのライフハックを実践し、料理中のモヤッとを解決してはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]