trend

「これ解けないじゃん!」Intelの出した問題が難解だと話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@suzunayuki

フラッシュメモリなどのパソコンパーツを製造・販売する、大手テクノロジー企業『Intel

現在Twitterで、Intelの出した『とあるクイズ』が難問だと話題になっています。

一見、子どもでも解けそうなただの迷路に見えますが…。

おわかりいただけたでしょうか。そう…この迷路、どうあがいても出口にたどり着けないのです。

この『無理ゲー』を前に、Twitterではいろいろなアイディアが登場!

間に地下へと続く階段を入れれば…

一気にレトロゲームのような雰囲気に(笑)

迷路に入らずに外からまわりこもう

迷路に入らなきゃいけない、なんて誰も言ってないし…。

いっそ外に出口作ろう

まわりこむくらいなら、外に作ればいいんじゃない?

う~ん、どれだけ考えても正攻法じゃ答えがわかりません…。というか、本当にこの問題に答えなんてあるの!?

見た瞬間「あ~なるほど!」とスッキリする答えをご覧ください!

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

『フリクション』

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。

出典
@fumagi1942@sibatyan0@suzunayuki@TIGER_x_TIGER@1374SP

Share Post LINE はてな コメント

page
top