lifestyle

ダイソーで見つけた『黒板』 インテリアではなく…「何これ!」「普通に使える」

By - キクチタイスケ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『黒板セット』の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

さまざまなアイテムが手頃な価格で手に入る、100円ショップ。

店内をまわっていると、ついつい、目当てではなかった商品をカゴに入れてしまうことがありませんか。

先日、100円ショップの『ダイソー』で買い物をしていた筆者。

「こんな商品があるのか」と目を引かれて、気づけば購入していた商品がありました。

それが『黒板セット』です!

『黒板セット』の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

商品名の通り、黒板と黒板消し、チョークの3点がセットになっています。価格は税込みで330円です。

ミニサイズの黒板のかわいらしさと、実際にチョークで書いて使用できるという実用性に心をつかまれた筆者。

実際に社内で使ってみました。

『黒板セット』の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

『ダイソー』の『黒板セット』 使い心地は?

黒板は、横21cm×縦14.8cm×奥行3cmという大きさです。

『黒板セット』の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

特に黒板消しはクオリティが高く、本物の黒板消しをそのまま小さくしたかのよう!

『黒板セット』の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

実際に、チョークを使ってみると…普通に書ける!

『黒板セット』の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

学生時代以来の『黒板にチョークで文字を書く』という行為に、心が弾みます。

もちろん、チョークで書いた文字は黒板消しがしっかりと消してくれました。

『黒板セット』の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

自立してくれるので、メッセージボードとして使うといいのではないでしょうか。

『黒板セット』の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

試しに、筆者のデスクに置いておくと、社員から「何これ、かわいい」「懐かしい」などの声が上がっていましたよ。

ただし、何度か書いているうちに、チョークが真っ二つになってしまうアクシデントも発生!

『黒板セット』の画像(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

学校での体験を思い出して、なんだかエモい気持ちになりました…。力加減には気をつけて使用しましょう。

なお、『ダイソー』にはさまざまな色のチョークも販売しているので、『黒板セット』とは別で購入しておくといいかもしれません。

インテリアとしてかわいいうえに、メッセージボードとしても使える、『ダイソー』の『黒板セット』。

自宅や職場に置いておけば、一瞬で学生時代にタイムスリップできるでしょう…。

気になった人は、『ダイソー』で探してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

おばけマシュマロの写真(撮影:grape編集部)

100均で見つけた『おばけマシュマロ』が話題沸騰中! 3種の表情がかわいすぎる毎年10月31日はハロウィン。ハロウィンが近づくにつれて、ハロウィングッズを取り扱う店も増えてきますよね。2025年9月下旬、100円ショップ『ダイソー』に足を運んだ筆者は、ハロウィン専用のコーナーを発見。ハロウィンにちなんだ仮装グッズや装飾などがずらりと並ぶ中、ひときわ目を引くスイーツを見つけました!

『みそ玉ストッカー』の写真(撮影:grape編集部)

ダイソーの丸型トレイに詰めたのは… 『忙しい人の救世主』に「絶対に買うべき」【もうインスタントに頼らない!】ダイソーの『みそ玉ストッカー』が便利すぎた!お湯を注ぐだけで本格的な味噌汁が完成する、忙しい人のための究極の時短術を公開します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top