カレーを作っている途中、100均の粉を入れると… 「マジ?」「絶対にやる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- @RG_sh118
「シッ!俺だ!」
ピンチの仲間を助けに来たキャラクターのようなセリフをXに投稿したのは、藤好(@RG_sh118)さん。
こんな口調で、なぜか家でカレーを作る時に助かるアイディアを公開し、大きな反響を呼びました。
ワイルドな役になりきって伝えた、カレーの『隠し味』とは…。
100均で売っている『かぼちゃパウダー』をカレーに入れると、一気にコクとまろやかさと甘みが出てうまいぜ…。
なんと、カレーに100円ショップで売っている『かぼちゃパウダー』を加えると、コクとまろやかさがアップするのだそうです!
藤好さんは、この商品を100円ショップの『セリア』で見つけたとのこと。
カレー2~3人前に対して、1袋くらいの目安で入れているといいます。
藤好さんによる有益な情報には、多くの人が反応を見せました。
・いいことを聞いた。今度やってみる。
・離乳食のかぼちゃパウダーがあるから、それを入れてみようかな。
・おい!そんな機密情報を漏らしたらヤバイだろ!?
・ええ~。もっと早く知りたかった…。
・了解した…。これより『パンプキン作戦』を開始する!
試したくなる人が続出した、カレーの隠し味。
100円ショップなどで『かぼちゃパウダー』を見かけたら、試してみてくださいね。
あまりのおいしさに「助かったぜ…」なんてセリフが漏れてしまう…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]