lifestyle

ご飯の『かさ増し』に使ったのは…? 節約チャーハンに夫も子供も大満足【節約レシピ】

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『おからチャーハン』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

まだまだ米の価格が安定していない2025年10月現在。家計のやりくりに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。

そんな時こそ、日々の食卓で節約と満足感をどう両立させるかがポイントになります。

「出費は抑えたいけれど、食卓の楽しみは手放したくない…」そんな思いを叶えるレシピを見つけました。

かさまし&ヘルシー!『おからチャーハン』の作り方

そのレシピとは、ご飯の量を抑えて、そのぶん『おから』でかさましするチャーハン!

節約にもなって、ヘルシー、しかもちゃんとおいしいひと皿を紹介します。

材料

材料は以下の通りです。

【材料(2人分)】

・おから 100g

・ご飯 320g

・卵 2個

・長ネギ 4分の1本

・ハム 4枚

・鶏がらスープの素 小さじ2杯

・オイスターソース 小さじ2杯

・醤油 少々

・ごま油 大さじ1杯

『おからチャーハン』の材料写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

具材を準備する

まず、おからを乾煎りして水分を飛ばしておきましょう。

乾煎りすることで、チャーハンの仕上がりがパラパラになりますよ。

『おからチャーハン』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

『おからチャーハン』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

長ネギは粗みじん切りに、ハムは1cm角に切って準備しておきます。

『おからチャーハン』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

具材とご飯を炒める

フライパンにごま油を熱したら、溶き卵を流し入れ、ふんわりするまで手早く炒めましょう。

卵に軽く火が通ったらご飯を加え、全体をよくなじませるように炒めていきます。

『おからチャーハン』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

続けて、刻んだネギとハム、乾煎りしたおからを投入し、具材が均一になるようにしっかり混ぜながら炒めてください。

『おからチャーハン』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

鶏がらスープ、オイスターソースで味つけし、パラパラになるまで炒めましょう。

『おからチャーハン』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

最後に鍋肌から醤油をひと回しして、香ばしい匂いが立ったらでき上がりです!

『おからチャーハン』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

『おからチャーハン』に家族も大満足!

実際に食べてみると、おから特有の匂いや味はなく、いつものチャーハンとして違和感なく食べられました。

おからを入れることで、パラパラなのにしっとりした食感が不思議でクセになります。

子供には何も言わずに出してみましたが「おいしい!」と気づかず完食。

ダイエット中の夫も「これなら罪悪感なく食べられるね」と満足そうでした。

節約、栄養、おいしさを叶える『おからチャーハン』。ぜひ一度試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

鮭(撮影:grape編集部)

【10分レシピ】ポタージュの素で失敗なし! 濃厚な鮭クリーム煮の作り方鮭のクリーム煮は、小麦粉でとろみをつけるのが大変ですよね。市販のポタージュスープの素を使えば、失敗なく濃厚なクリーム煮がわずか10分で完成します!白米にもパンにも合う、寒い日にぴったりの時短レシピをご紹介します。

サラダチキンうどんの画像

レンチンするだけ! 新しい冷凍うどんの食べ方に「簡単すぎる」本記事では電子レンジのみで作れる、冷凍うどんを使った簡単レシピを紹介しています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top