lifestyle

調味料1つで味が決まる! 手軽に作れる玉子焼きが子供たちに大ヒット

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『すき焼のたれで作る卵焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

自宅ですき焼きをした後、中途半端に余ってしまう、すき焼のたれ。

とりあえず冷蔵庫に入れたものの、次に使う機会が来ない…そんな経験はありませんか。

「ほかに使い道はないか」と思っていた時、モランボン株式会社のウェブサイトで意外なアレンジレシピを発見しました。

それは、『すき焼のたれ』を使った玉子焼きのレシピ。

「玉子焼きに『すき焼のたれ』?」と驚きましたが、簡単そうなので実際に作ってみました。

『すき焼のたれ』で作る玉子焼きのレシピ

普段、玉子焼きを作る時は、醤油や砂糖、だしなどで味つけをしていた筆者。

すき焼のたれで味つけするという発想はありませんでした。

材料はとてもシンプルです。

材料

【材料(2人分)】

・卵 2個

・万能ネギ 適量

・『すき焼のたれ』 小さじ2杯

『すき焼のたれで作る卵焼き』の材料写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

1.卵を割り、たれとネギを混ぜる

まず、卵を溶き、小口切りにした万能ネギと『すき焼のたれ』を加えてよく混ぜます。

これだけで味つけが完了です。

『すき焼のたれで作る卵焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

2.フライパンで焼いていく

フライパンに油をひき、中火にかけます。

卵液を薄く流し込み、奥から手前に巻いてください。

巻いた玉子を奥に動かし、再び卵液を流し込んだら、同じように巻く作業を繰り返し、形を整えましょう。

『すき焼のたれで作る卵焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

食べやすい大きさにカットしたら完成です!

『すき焼のたれで作る卵焼き』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

甘じょっぱさが子供たちに大ヒット!

早速食べてみると、絶妙な甘じょっぱさが口の中に広がります。

この甘みが子供たちに大ヒット!「いつもよりおいしい」「これはハマる!」といって完食しました。

『すき焼のたれ』ならではの深みのある甘みと、ほどよい醤油の風味が玉子とよく合っていました。

冷めてもおいしかったので、弁当のおかずにもぴったりですよ。

何より、調味料を測る必要がなく、『すき焼のたれ』だけで味が決まるのが本当に楽でした。忙しい朝でも、さっと作れる手軽さが嬉しいレシピです。

『すき焼のたれ』が余った時は、ぜひこの意外なアレンジレシピを試してみてください!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『ココットで小籠包』を作る写真(撮影:キジカク)

包まなくていいの? 店レベルのスープあふれる小籠包が簡単にできちゃう!ココットで包まず作れる“スープたっぷり小籠包”の簡単レシピを紹介。餃子の皮で時短しつつ、肉汁あふれる本格的な味わいに。失敗しにくく初心者でも作りやすい人気の裏ワザです。

まだフライパンで作ってる? フレンチトーストを作る時は…「手間減った!」ちょっとゆっくりしたい日の朝ご飯や、おやつの時間に食べたくなる、フレンチトースト。 いざ作るとなると、卵液を作ってパンを漬けて、さらにフライパンで焼くのはちょっと面倒ですよね。 洗い物も増えるので、忙しい朝にはハードルが...

出典
モランボン株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top