lifestyle

「リンゴが変色してしまった…」 あっという間にきれいな色に『戻す』驚きの裏技とは

By - ずいきゅう  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

リンゴの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

2025年11月上旬現在、スーパーマーケットの店頭には、旬のリンゴがずらりと並んでいます。

シャリシャリとした食感とさわやかな味は、何度食べても飽きないおいしさですよね。

しかし、食べるためにカットしたリンゴは、すぐに変色してしまうのが悩みです。

塩水に漬けて変色を止めるのはよく聞きますが、『変色してしまったリンゴ』を、もとに戻す方法はあるのでしょうか。

変色したリンゴの色を戻す方法

とある朝、リンゴを食べようと台所に立った筆者。

カットしている間にどんどん変色してしまうリンゴを、もとの色に戻す方法はないか気になり、調べてみました。

切ってから数分経ったリンゴの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

意外な方法が見つかったので、試してみますよ。

オレンジジュースを用意する

筆者が用意したのは、オレンジジュース

オレンジジュースの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

変色したリンゴをオレンジジュースに漬けると、色が戻るそうです…!

リンゴの変色は、ポリフェノールが空気に触れて酸化することで起こります。

そんな酸化したリンゴを、オレンジジュースに含まれるビタミンCが還元するので、変色する前の色に近づけることができるのだとか。

早速、試してみましょう!

変色したリンゴをオレンジジュースに入れる

ボウルにオレンジジュースを入れて、変色したリンゴを漬けてみました。

オレンジジュースにリンゴを漬ける写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

10分ほど経過してから、取り出すと…。

リンゴの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

「ちょっときれいになっている!」

微々たる変化ですが、リンゴの黒ずみが取れました。きちんと色を戻せたようです。

ただ、オレンジジュースに入れる前に比べると、リンゴの見た目が少しオレンジ色になっていますね。

色の戻ったリンゴを食べてみる

食べてみると、ほのかにオレンジの味がしますが、そこまで気になりません。

オレンジジュースは、コップに移し替えて朝食のお供にしました。

オレンジジュースとリンゴは相性がいいので、リンゴを入れたままレンジで加熱すれば、新しいドリンクとしても楽しめそうですね。

気温が低い朝に、試してみたいアレンジです。

あなたも、リンゴの色を戻したい時は、オレンジジュースに漬ける方法を試してみてはいかがでしょうか。

色がきれいになったリンゴに、嬉しい気持ちになることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

リンゴ

冷蔵庫に入れただけで? リンゴの甘さに「マジで?」「今すぐやる」【保存のコツ4選】リンゴや桃、梨など、果物は保存方法によって味わいや甘みが大きく変わります。冷蔵や常温の使い分け、新聞紙やポリ袋での保存など、ちょっとした工夫で鮮度を長く保つことが可能です。季節を問わず役立つ果物の保存のコツをまとめています。

アボカドは果物?それとも野菜?分類と栄養素、おすすめレシピを解説

アボカドは果物?それとも野菜?分類と栄養素、おすすめレシピを解説アボカドは『果物』と『野菜』のどちらであるか知っていますか。本記事ではアボカドがどちらに分類されるかを解説しつつ、栄養価やおすすめの簡単レシピ、相性のよいフルーツも紹介しています。本記事を参考に日々の食事にアボカドを取り入れてみましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top