lifestyle

背広、足袋、股引…実は『外来語』が1つある! 思わず「え、日本語じゃないの?」と驚く名前3選

By - ずいきゅう  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鍋の写真

※写真はイメージ

外国語から取り入れられ、日本語として定着した言葉である、外来語。

『パン』や『ガラス』、『天ぷら』などが外国語由来だというのは、知っている人も少なくないでしょう。

しかし、中にはすっかり日本語に溶け込んでいる言葉も多くあります。

本記事では、よく使う言葉だけれど、実は外来語だったものを3つ紹介します。3択クイズにしたので、ぜひ考えてみてくださいね!

実は外国語由来! 意外な外来語3選

古くに伝わってきた外来語だと、日本人が発音しやすいように少しだけ言葉が変わっていたり、漢字が当てられていたりします。

クイズを見て、「どれが外来語なんだろう…」と首を傾げる人もいるかもしれませんね。まずは、外来語の野菜をテーマに出題しますよ!

1問目 外来語の野菜

食卓を鮮やかに彩ってくれる野菜は、健康のためにもできるだけ食べていきたいですよね。

トマトやズッキーニなど、明らかに外国語由来と分かる野菜もありますが、日本語由来だと思っている野菜もあるでしょう。

次の3つの野菜のうち、1つだけ外国語に由来するものがあります。一体、どれでしょうか。

1、オクラ

2、ナス

3、大根

ピンとくる名前はありましたか。正解は…。

オクラの写真

※写真はイメージ

1、オクラです!

和食に使われるイメージの強い『オクラ』ですが、実は英語の『okra(オークラ)』が由来です。英英辞典にも載っているそうですよ。

オクラは幕末から明治期にアメリカから日本へ持ち込まれ、1970年代に全国的に普及しました。

意外と最近のことに驚く人もいるのではないでしょうか。

ちなみに、オクラの原産国はアフリカだといわれており、古代エジプトでも栽培されていたのだとか!

もしかしたら、絶世の美女と言われる古代エジプトの女王、クレオパトラもオクラを食べていたかもしれませんね。

2問目 外来語の調味料

食事つながりで、次は調味料から出題します。

和食に欠かせない3つの調味料の中に、実は外国語由来だというものが入っていますよ。

1、醤油

2、味噌

3、ポン酢

いずれも家庭の冷蔵庫でよく見る調味料ですよね。意外な結果に驚くかもしれません!

ポン酢の写真

※写真はイメージ

正解は、『3、ポン酢』!

ポン酢はオランダ語の『pons(ポンス)』が由来だと言われています。

柑橘系果実のしぼり汁を指す言葉だそうですよ。確かに、ポン酢の特徴にピッタリですよね。

ポンスの音がなまってポンズになり、当て字で『ポン酢』になったという説があります。

今のポン酢は日本人の好みに合わせた味つけになっているので、まさか外国語由来だとは思いませんよね。

3問目 外来語の服

最後は、少し趣向を変えて服装の問題です。

洋服は基本的に、パジャマやスウェットなど、多くの外来語がありますよね。

しかし、てっきり日本語としての名称だと思っていたのに、実は外来語だった…という言葉も少なくありません。

それが以下の3つの中にあるのですが、分かる人はいるでしょうか。なかなか難しいですよ!

1、足袋

2、股引

3、背広

「どれも日本語じゃない…?」と思いますよね。もともとの言葉が略されてしまっているので、由来を聞くと驚くでしょう!

スーツの写真

※写真はイメージ

正解は、『3、背広』です!

『背広』のもととなった言葉には、複数の説があります。

有力視されているのが、英語の『civil clothes(シビルクローズ)』が由来だというものです。

これは、制服や正装ではない、普段着全般を指す言葉なのだとか。『civil』が背広に近い響きですね。

ほかにも、イギリスの高級紳士服店街『Savile row(サヴィル・ロウ)』がなまった説などがありますよ。

3問連続正解した人はいましたか。生活に馴染んだ言葉ばかりで、外来語とは知らなかったものもあったでしょう。

いずれも説になりますが、由来を調べてみると、日本の歴史も知れて面白いです。

家族や友人に「これ、外来語って知ってた?」と言えば、楽しい会話が始まるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

囲碁の写真

『やぶ医者』は名医のことだった!? 3つの言葉の由来に答えられますか?誰もが聞いたことがある言葉3つを深堀りし、なぜそのような言葉になったのかをご紹介します。 クイズ形式にしましたので、ぜひ、考えてみてくださいね!

JRの看板のイメージ写真

『JR』って何の略? 意外と知らない略語3選【略語クイズ】【略語クイズ】アルファベットの頭文字を略した言葉の『正式名称』は分かりますか?『JR』『URL』『LED』は何の略でしょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top