trend

「全く信用してなかった」 友人の母親の7年後に衝撃

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

韓国語の勉強画像

※写真はイメージ

人は、長い人生の中でいつでも『新しいこと』にチャレンジできますが、理由を付けて途中で諦めてしまう割合が高いのも事実。

ですが、情熱を持ち、地道に取り組み続けられる人は、何歳からでも成功を収めることができます。

2024年6月、うちゃか(@sayakaiurani)さんは、驚きのエピソードをXに投稿しました。

韓流ドラマにハマった女性がまさかの…

7年ほど前、韓流ドラマにハマっていた友人の母親に「韓国語を読めるようになりたい!」といわれた、うちゃかさん。

趣味から派生して、新しい分野に挑戦しようとするのは、素晴らしいことです。しかし、うちゃかさんは「おー、頑張ってくださーい」と適当に応援していたといいます。

実はうちゃかさんは多言語話者で、今までに何度も「〇〇語を話せるようになりたい!」と話す人に会ってきたとか。

そう話す人の98%が、口だけで終わってしまうため、友人の母親も本気ではないのだろうと「全く信用していなかった」といいます。

ところが友人の母親は、うちゃかさんがこれまで出会った人たちとは違ったようで…。

「適当に応援していたけど、友人の母親は今、日韓翻訳と通訳をやっています」

韓国語 勉強

※写真はイメージ

なんと、韓国語の翻訳者、通訳者として活動しているのでした…!

これにはうちゃかさんも「何かを成し遂げる人は、何歳になっても淡々と着実に成し遂げていくんだなと感動したし、ものすごく刺激を受けた」と感銘を受けていました。

年齢を重ねると、「新しいことにチャレンジしづらい」と思うかもしれません。

ですが、やる気を持って継続して取り組めば、年齢に関係なく自分の夢を叶えられます。うちゃかさんの友人の母親は、見事にそれを体現したのでした。

投稿は反響を呼び、多くのコメントが寄せられています。

・友人の母親の情熱がすごいし、尊敬します。何事も諦めてはいけませんね。

・目的意識が強い人は、言語学習の吸収力がやはり高いようですね。ブラボー!

・『好きこそ物の上手なれ』ですね。情熱を形にする、その努力が素晴らしい!

・人生その場その場ではなく、どこを向いて生きているかが大事だと、この歳にして理解しました。

友人の母親は「明日、この世からいなくなるとしても、新しい知識を入れたい」と語っていたそうです。

このひと言にうちゃかさんは感化され、頑張ろうと奮起するのでした。

好きが高じて、韓国語に関連する仕事にまで就いた友人の母親。素直に尊敬できると同時に、彼女の姿勢に励まされた人も多いことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

チャーハンの写真

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(@sainou_and)さん。 後輩と店員の、コントのようなやり取りが話題となりました。

出典
@sayakaiurani

Share Post LINE はてな コメント

page
top