trend

「天才すぎる」「かわいい」 女子高生が公開した『英単語の覚え方』が話題

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

学校の勉強に苦戦をした経験のある人は多いでしょう。

好きな科目でも、苦手な教科でもなるべくなら楽しい気持ちで学びたいもの。

高校3年生の、あーちゃん(@giii3_u)さんは楽しく英語の勉強ができる方法をTwitterに投稿しました。

高校生「中3の頃の英単語の覚え方が天才」

投稿者さんは中学3年生の頃、電子辞書のメモ機能を活用し英単語を覚えていたそうです。

その際、より記憶に残るように、英単語の意味を語呂合わせで覚えていたのですが…!

「compare 比較コンペアー(ベルトコンベアーの発音で)

「coast 海岸に行コースト!

「conclusion 結論の結は結conclusion(けっこんくるーじょん)の結

なんともいえないゆるふわな内容…!

投稿者さんが「中3の私の英単語の覚え方が天才」と称した語呂合わせに癒された人も多く、「比較コンペアーは天才すぎる」「かわいい」などの声が寄せられていました。

ちなみに投稿者さんは英語の成績はとてもよく、学年で3番目くらいだったとのこと。

しかし「この覚え方が役に立っていたのかは分からない」といいます。

また、化学では元素記号一つひとつに自分でキャラクターを作って覚えていましたが、テストで30点以上を取ったことがないそうです。

一体どんなキャラクターだったのかが、とても気になりますね…!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@giii3_u

Share Post LINE はてな コメント

page
top