「英語の問題が理解できない」という14歳の娘 その理由に母ツッコミ!
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「あぁー!」 別室のペットカメラを見ると?「覚悟を決めた顔で笑った」「それはあかん」シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_sea1015)さん。 ある日、別室にいたマーレくんのことが気になり、ペットカメラの映像を確認したそうですが…。
子どもが家で学校や塾の宿題をやっていると、親は様子をチラリと覗きたくなるもの。
「うーん」とうなりながら難問にぶつかっている子どもの姿を見て、時には助け舟を出す人もいることでしょう。
英語の問題が『理解できない』
2児の母親であり、ブロガーであるpokoさんは、14歳になる娘さんが勉強している姿を目にしました。
どうやら、娘さんは英語の問題が理解できない様子。一体、何の問題につまづいているのかというと…。
そう、娘さんは問題自体が分からないのではなく、問題のシチュエーションが理解できなかったのです!
「新しい自転車が必要な理由が分からない」という問題文に対し、「買ってあげればいいのに…」と文句をいう娘さん。
娘さんは新しい自転車を欲しがっているため、問題の内容と自分を重ねてしまったのでしょう。いえ、もしかするとpokoさんに対する遠回しな『買ってアピール』なのかもしれません。
ブツブツと不満をもらす娘さんに対し、pokoさんは心の中でこう突っ込んでしまったといいます。
「問題の背景まで考えなくていい!」
[文・構成/grape編集部]