『よろしくお願いします』は英語でなんという?場面別での使い分けも紹介!
公開: 更新:
竹内まりやの子供は? 夫・山下達郎とのなれそめは徹夜シンガーソングライターとして活躍している竹内まりや(たけうち・まりや)さんの子供や夫・山下達郎さんとの結婚の馴れ初め、現在の活動の様子など、さまざまな情報をご紹介します!
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
初対面での挨拶の場面や、会話の最後、メールの文末でよく使われる『よろしくお願いします』の表現。万能に使えるので、とりあえず文末に入れている人も多いかもしれません。
では海外の人とのやりとりで同様に『よろしくお願いします』を使いたい時、なんと表現したらよいか分かりますか。
本記事では、意外と分からない英語での『よろしくお願いします』の表現や、場面別の使い分けまで詳しく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
『よろしくお願いします』は、英語ではなんというのか
※写真はイメージ
早速、英語で伝える場合の『よろしくお願いします』の表現を見ていきましょう。
『よろしくお願いします』に該当する英語はない
実は、英語には日本語のように万能に使える『よろしくお願いします』の表現に該当する英語がありません。
日本語では『よろしくお願いします』のひと言でいろいろな意味やニュアンスを含めて伝えられます。日本語特有の行間を読む、空気を読む性質上、万能に使えるだけなので、海外の人へ向けた表現としてあまり万能ではありません。
英語で『よろしくお願いします』を伝えたい場合は、『よろしくお願いします』の言葉で何を自分が伝えたいのかを考える必要があります。
英語では挨拶なのか、依頼なのか、文末の挨拶として使いたいのかなど、各場面で使う表現が異なる点を押さえておきましょう。
いろいろな場面で使う英語の『よろしくお願いします』
※写真はイメージ
英語で『よろしくお願いします』を使う場合は、どのような意図でその表現を使っているのかを考える必要があると理解していただけたでしょうか。具体的な場面での『よろしくお願いします』の使い方を見ていきましょう。
初対面の人への挨拶の場面
『よろしくお願いします』でもっとも多い使われ方ともいえる、初対面の人への挨拶の場合です。「初めまして。よろしくお願いします」と伝えたい場合は、「Nice to meet you.(あなたに会えて嬉しい)」を使います。
初対面の相手が目上の人の場合や、ビジネスシーンの場合は「It’s a pleasure to meet you.(お会いできて光栄です)」のほうが好ましいでしょう。
『pleasure』のほうが『nice』よりもフォーマルな印象を与える言葉だからです。具体的な例文は以下の通りです。
Hello, Mr. John. Nice to meet you.
(こんにちは、ジョンさん。よろしくお願いします)
Hello. It’s a pleasure to meet you.
(こんにちは。お会いできて光栄です)
相手に先に「Nice to meet you.」といわれた場合は、「Nice to meet you,too」と「too」をつけて返すと、「こちら『こそ』よろしくお願いします」と返答できます。
新任、入社時に使う場合
続いて、会社で部署移動をした場合や、新しくプロジェクトに参加する場合、新任や着任時に使う『よろしくお願いします』の表現を見ていきます。
新任、着任時に使う英語は「I’m looking forward to working with all of you.」 や「I’m excited to work with you.」が使えます。
どちらも直訳すると「(みなさんと、あなたと)一緒に働くのが楽しみです」を意味し、転じて『よろしくお願いします』を伝えられる表現として一般化していきました。
新任、着任時の場合は、『よろしくお願いします』の挨拶はもちろん必要ですが、『挨拶をしたメンバーとこれから一緒に働く』のが確定していますよね。
そのためシンプルな「Nice to meet you.」よりも、具体的に「look forward to working(働くのを楽しみにしている)」と前向きな気持ちを込めるようにしましょう。具体的な例文は以下の通りです。
Hello, my name is Taro Yamada. I’m looking forward to working with all of you.
(こんにちは、山田太郎です。これからよろしくお願いします)
Good afternoon,everyone.I’m Saki Watanabe. I’m excited to work with you.
(こんにちは、みなさん。渡辺早紀と申します。これからよろしくお願いします)
会議など発表の場面
「今日はよろしくお願いします」は、会議やミーティング、商談を始める前に挨拶代わりに使う人も多いのではないでしょうか。
英語で、会議などの発表前に使う『よろしくお願いします』に相当する表現は「Thank you for your time today.」などがあります。
直訳すると、「お時間をとっていただきありがとうございます」を意味し、会議など長丁場で相手を拘束してしまう場合に使うとよいでしょう。
具体的な例文は以下の通りです。
Good morning, everyone. Thank you for your time today. I’d like to start a meeting about next term’s budget.
(みなさんおはようございます。本日はお時間をとっていただきありがとうございます。来期の予算についての会議を始めたいと思います)
チャットやビジネスメールを送る場面
続いて、口頭ではなくチャットやビジネスメールなど文字で『よろしくお願いします』を使う場合の使い方をご紹介します。
日本語では、チャットやビジネスメールの締めの言葉で、特に具体的な意味をもたせずに『よろしくお願いします』を使って文章を閉じる場合が多いかと思います。英語ではどの言葉を使ったらよいのでしょうか。
英語で文末の締めに使える『よろしくお願いします』は「Best regards,」や「Sincerely yours,」などが挙げられます。
「Best regards,」のほうが気軽に使いやすく、日本語の文末に使う『よろしくお願いします』と同様のニュアンスを含む表現です。
カジュアルな場面でもフォーマルな場面でも使えるので、同僚や上司とのやりとりにも使えます。
反対に「Sincerely yours,」は、日本語でいう『敬具』に近い表現となるので、ややかしこまった印象を与えるでしょう。
具体的な例文は以下の通りです。
Best regards,
Anna Harada
(よろしくお願いします。原田杏奈)
Sincerely yours,
Rei Suzuki
(敬具 鈴木礼)
例文からお分かりいただけるように文末で『よろしくお願いします』を使う場合は、『よろしくお願いします』の後で改行して署名を残す形が一般的です。
オンラインゲームなどで気軽に使う場面
最近はオンラインゲームも流行しているので、ゲーム上で海外の人とつながる機会があるかもしれません。
海外の人と気軽に話すためにも『よろしくお願いします』また「よろしく!」を伝える言葉を知っておくと便利でしょう。
オンラインゲームなどで気軽に使える『よろしくお願いします』の表現には「Good Luck Have Fun」「Hi」などが使われます。
「Good Luck Have Fun」は、「Good luck(幸運を祈ります)」と「have fun(楽しんで)」の表現を組み合わせた造語です。
「Hi」も通常は「やあ」などの意味で使われる機会が多いですが、「よろしく」と軽い意味で使われる場合もあります。
具体的な例文は以下の通りです。
Hi guys!
(よろしく、みんな!)
英語で『よろしくお願いします』をいう時は場面で使い分けよう
英語ではどの場面でも使える『よろしくお願いします』の表現がないため、場面ごとに意図を意識して使い分ける必要があります。場面ごとの使い分けを理解して、海外の人とのコミュニケーションも円滑に進めていきましょう。
[文・構成/grape編集部]