lifestyle

三笘薫選手の名場面で解説 『英語表現』の例えが話題 「なるほど」「これは記憶に残る」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

オーストラリア在住の、こあたん(@KoalaEnglish180)さんは、Twitter上で分かりやすい例えを用いた英語解説を投稿し、人気を集めています。

今回、こあたんさんが解説をしたのは、可能性・推量を表す『助動詞』

「たぶん、~だろう」「~のはずだ」など、あいまいなニュアンスで使われる場合が多いため、苦手だと感じる人は少なくありません。

こあたんさんは、イメージがつかみにくい助動詞を、旬な話題を用いてひと目で分かりやすく解説しています。

こちらをご覧ください!

例えにしたのは、日本時間の2022年12月2日に行われた、サッカーの世界大会『FIFAワールドカップカタール2022』の日本対スペイン戦で見られた、ゴール直前のワンシーン

三笘薫選手がゴールラインぎりぎりで折り返したボールが、決勝点につながりました。

この時、映像を見て判定を行う『VAR判定』が行われた結果、ボールがラインを越えていない『インプレー』と判断されたのです。

判定が決まったとたん、日本中が歓喜に湧きましたね。多くの人の感動を覚えた瞬間の1つだったといえます。

あの時の状況を、こあたんさんの表に当てはめると「That could be in play(ひょっとしてインプレーかもしれない)」に近いのではないでしょうか。

投稿は反響を呼び「旬なネタでめっちゃ分かりやすい!」「笑った。面白いし勉強になる」「なるほど、サッカーのルールは分からないけど、これは勉強になった」などの声が多数上がっていました。

日本中が盛り上がったW杯の名場面をきっかけにすれば、覚えにくい英語表現も、記憶にしっかりと残りそうですね!

『読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑』が発売中!

こあたんさんの英語解説本『読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑』が現在発売中。

分かりやすいイラストや解説で、英語を楽しく学べる内容になっています。気になる人はぜひチェックしてみてください!

読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑

読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑

こあらの学校
1,650円(01/21 19:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
@KoalaEnglish180

Share Post LINE はてな コメント

page
top