厚切りジェイソンが語る『英語の勉強法』 「赤ちゃんのころ、日本語を暗記したか?」
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
「海外旅行に行きたい! でもツアーじゃないと心配、だって、英語を話せないから」
海外でストレスなく、自由に行動してみたいもの。それには英語が必要です。
どうすれば英語ができるようになるのでしょうか。
暗記ではダメ!
英語が母国語である厚切りジェイソンさんは、日本語を習得し、自在に操れるようになりました。
アメリカ出身の彼は「Why Japanese people!?」のセリフでブレイクした芸人であると同時に、IT会社の役員でもあります。
本名は、ジェイソン・D・ダニエルソン。
アメリカにいながら独学で日本語能力試験1級を取得しています。
ジェイソンさんは、英語の勉強法について、こんなことをいっています。
語学は暗記じゃない!
英語は『経験』するのが大切なんですね。では、『経験』するにはどうすればいいのでしょうか。
思考や会話、趣味、パソコンやスマホなど、あらゆるものを日本語に変えて生活したことが語学習得に役立ったそうです。
「洋画を字幕で見る」という勉強法を実践している人もいますが、それだけでは足りないということ。あらゆることを英語で『経験』しなければ、英語力を高めることはできないんですね。
英語に囲まれ、英語が実生活とリンクしてイキイキとしていることが大切です。
英語は英語で覚えるものだ