entertainment

「何で勉強するの?」に厚切りジェイソンの答え「しなくてもいいけれど」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「Why Japanese people!?」のセリフでおなじみの芸人、厚切りジェイソンさん。

IT企業の役員でありながら、芸人、そして知識人として活躍するジェイソンさんのTwitterには、たくさんの質問や相談が届きます。

そんな相談に対し丁寧に、そして時に厳しく答えるジェイソンさんのTwitterは大人気です。

ある日、ジェイソンさんにこんな相談が届きました。

なぜ勉強をする必要がある?

いったいなぜ勉強をしなくちゃいけないの?

学校に通って毎日勉強。「いったい何の役に立つのだろう?」と思った人も多いのではないでしょうか。

この相談に、ジェイソンさんはこう答えました。

今まで人類が発見してきたこと、発明してきたことを知るため。

そうしないと、世代毎に知恵がリセットされてしまい、人類が進化していかない。

勉強することによって、スタートラインを先に引いてさらに一歩前にすすめる。

日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy ーより引用

受験に必要な科目だけではなく、情報、芸術、体育、家庭科に至るまで、これまで人類が積み重ねてきた発見と経験。

勉強をすると、先人たちが長い年月をかけて学んできたこれらの知識を、短い時間で手に入れることができます。

続けてジェイソンさんは、このように語ります。

勉強しなくたっていいけれど…

GACKT

GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

GACKT

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top