算数を教えていた男性教師 いきなり涙したワケとは?
公開: 更新:


「実在するならこんな感じかな?」 鬼滅・童磨のコスプレ、クオリティが高すぎた海外の仮装文化とは一線を画して独自の発展を遂げてきた、日本のコスプレ文化。好きなキャラクターになりきることで、キャラクターが持つ個性に深く共感できるのは魅力の1つでしょう。2025年8月15日、冠(@__i173)さんがXで、『鬼滅の刃』に登場する童磨のコスプレ姿を披露したところ、反響を呼んでいます。

【鬼滅の刃】我妻善逸のコスプレ、目を見張る完成度 「まるで古い写真から出てきたみたい」2025年7月18日に公開された、漫画『鬼滅の刃』を原作とする映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』。日本映画史に残る、大ヒットを記録しています。ビスケ(@his_ke)さんは、同作に登場する『鬼殺隊』の1人、我妻善逸に扮したコスプレ姿をXで披露し、話題を呼びました。
- 出典
- @sugaaanuma
あなたは、算数や数学は好きですか。
さまざまな公式や計算式を必要とするので、理解が難しく、得意・不得意が分かれやすい科目です。
算数を教える教師は、生徒に苦手意識を持たせないよう、熱心に授業をおこなっていることでしょう。
漫画家の、すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、算数の授業中の話を描きました。
『算数の問題?』
あるクラスの算数の授業で、男性教師が扱っていたのは、『速度』に関する問題でした。
移動する速度が異なる兄と弟が、別の時間に家を出発。出会う時間を求めるという『よくある問題』かと思いきや…。
【あなたにオススメ】
孫「キャンセル料は…」 まさかのプレゼントに「末恐ろしい」
なんと、男性教師はたかしくん本人だったのです!
問題文を読み上げる途中で、事故で亡くなった兄のことや、ここまでの道のりを思い出し、感極まってしまったのでしょうか…。
予想外の展開に、ネット上では「想定外の問題」「面白すぎる」とコメントが寄せられています。
ありがちな算数の問題かと思いきや、難解な『国語の問題』を出されてしまった、生徒たち。
きっと、男性教師の心情を読み解くことに、頭を悩ませたことでしょう…!
[文・構成/grape編集部]