grape [グレイプ] lifestyle

タイマーをかけるだけ? 『ビリギャル』も実践した『ポモドーロテクニック』

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

何をするにも必ずついて回る集中力。「長続きしなくて困った…」という経験は、誰しもあるのではないでしょうか。

そんなお悩みを解決するのが『ポモドーロ・テクニック』。これは、集中力が続かないと悩む人の救世主になるかもしれませんよ!

『ポモドーロ・テクニック』とは、イタリアの起業家兼作家であるフランチェスコ・シリロが、1990年代初めに発案した時間管理術です。

シリロがトマト型のキッチンタイマーを愛用していたため、イタリア語でトマトを意味する『ポモドーロ』という名がつけられました。

※写真はイメージ

また、偏差値30の学生が慶應義塾大学入学を果たすまでのストーリーを描いた映画 『ビリギャル』のモデル・小林さやかさんも、同テクニックを使ったのだとか。

学習の効率化を図りながら再度勉学に励み、2022年に見事コロンビア教育大学院の進学を果たしています。

『ポモドーロ・テクニック』のやり方はとてもシンプル!作業25分、休憩5分のセットを『1ポモドーロ』とし、4ポモドーロが終わったら、15~30分と長めの休憩を取る方法です。

このセットを繰り返して作業することで、集中力の持続を計ります。

ここで重要なのが、必ず達成すべき目標を決めてから始めること。そして、やることは1つに絞り、目の前の作業だけを行うようにしましょう。

効果を実感する人が多数!?

『ポモドーロ・テクニック』にはメリットがたくさん!集中力の維持だけでなく、1日の作業計画が立てやすくなるそうです。

個人だけでなくチームでの作業の効率化にもつながるため、仕事の業務改善などにも役立つとのこと。

実際にネット上では、こんなふうに効果を実感する声が続出しています。

・休憩を適度に取れるようになり、過度に疲れなくなった。

・1日におこなう仕事の時間が短く感じるようになった。

特別な技術は不要で、誰でも簡単に試せるので気軽に挑戦できそうですね!

※写真はイメージ

手軽にトライできる『ポモドーロ・テクニック』ですが、こまめに時間を管理するのは意外と面倒なもの…。

そんな時はアプリを使うのが手っ取り早いでしょう。今回は数あるアプリの中でも、『ポモドーロ・テクニック』の実践に特化した『Focus To-Do』を実際に使ってみました!

『Focus To-Do』を使ってみた!効果は…?

早速、仕事で利用する資料を作成するために『Focus To-Do』をダウンロード。

まずはタスクのタイトルを『会議資料作成』と設定し、続いてポモドーロのセット数を決めていきます。

『Focus To-Do』スクリーンショットより

これでタイマーの準備は完了。下の画像で、タスクタイトルの右側にある、赤い矢印をタップすればタイマーのカウントを開始できます。

『Focus To-Do』スクリーンショットより

起動画面に移ると、富士山を背景にしたタイマーが出現しました。あとは『集中スタート』を押せば作業開始です!

『Focus To-Do』スクリーンショットより

25分のタイマーが終わると、鐘の音とともに5分の休憩タイマーが表示。

『休憩する』のボタンをタップすれば休憩が始まります。

『Focus To-Do』スクリーンショットより

ちなみに、作業中ホワイトノイズ機能を使えば、自然や教室の中といった環境音を流すことも可能。雑音があるほうが集中できるという人におすすめです。

『Focus To-Do』スクリーンショットより

さらに、『集中モード』という有料機能もあります。

このモードの『スマホを裏返し』を設定してタイマーを開始した後、スマホの画面を見てしまうと、すぐさま裏返しにするよう警告文が!

しかも10秒以内に裏返さないと、『ポモドーロは破棄されます』という文章まで…。集中力を途切れさせないよう、恐ろしいまでの徹底ぶりですね。

『Focus To-Do』スクリーンショットより

また、『サブタスクを追加する』から、サブタスクを設定して作業の細分化もできるので、工程が複雑な作業にも対応可能です。

『Focus To-Do』スクリーンショットより

実際に使ってみて、「タイマーアプリの中でここまで機能が充実しているものは、なかなかない、特に誘惑の多い自宅での仕事をしている人に最適かも」と感じました!

長期的に使うとさらに効果が得られるかもしれません。

勉強や仕事の資料作りなど、さまざまなシーンで活用できる『ポモドーロ』。

ムリのない時間管理で、デスクワークをより快適にしてみてはいかがでしょうか。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

Share Post LINE はてな コメント

page
top