grape [グレイプ] lifestyle

ひたすら生徒を『ほめる』塾 小さなことでもほめ続けた結果…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな

※写真はイメージ

「授業が分からなくなってきた」

もし、子供がこのように相談してきたらどうしますか。

先生が変わったり、授業の進み方がはやくなったり、環境の変化に戸惑い落ち込む我が子を、親としては心配せずにはいられませんよね。

塾に通わせるにしても、「どこにすればいいのか分からない」と悩む人もいるのではないでしょうか。

※写真はイメージ

『楽しく通える塾』その特長は…

いろいろな塾をリサーチしていた筆者。 すると、ある口コミが目に留まりました。

中学2年生Yさん

塾に通う前は、学校の授業やテストで分からない問題があっても、そのままにしていました。

塾では、先生がいつも隣にいてくれるので、分からない所を恥ずかしがらずに聞きやすいです。

また、先生が「ここが出来るようになったね!」とほめてくれるので、勉強に対して自信がついてやる気になれました!

中学3年生Fくん

勉強へのやる気が起きず、部活中心の生活でしたが、授業は分からなくなる一方であせっていました。

でも、塾では、先生が明るく話しかけてくれるし、間違えやすい問題を繰り返し教えてくれるので、ニガテだった問題もできるようになりました。

テストでも、5科目で128点もアップしました!

このような口コミが集まっていたのは、個別指導塾の『森塾』。

口コミによると、先生が身近な存在で、生徒に合った指導法で小さな成功体験を積み重ねることができる…といった点が魅力のようです。

では、森塾に通うと「楽しい上に成績がアップする」のはなぜでしょうか。

以前に森塾で講師をしており現在は運営会社である、株式会社スプリックスのマーケティング部に所属の太刀川(たちかわ)さんに話を聞きました。

――楽しさ作りのコツは?

『塾=勉強=苦手』と思っているお子さんも多いので、最初は「森塾に来ると楽しい!」と感じてもらうことが大切です。

呼び名も『先生』ではなくニックネーム。例えば私なら『たっちー』などのように、生徒から気軽に呼んでもらえるような仕組みづくりをしています。

また、塾に来ていきなり勉強やテストの話をすると生徒が緊張するので、 まず、その子の好きなことや部活動の話などをして、会話がしやすい雰囲気を作ることを徹底しています。

――学校の授業も楽しくなる理由とは?

森塾では、『復習型』よりも『予習型』のほうが成績が上がると考えています。『先取り学習』をして、事前に予備知識を入れると、「あ、この言葉聞いたことある」と学校の授業も理解しやすくなります。

分かると成績も上がり、自信がつくので勉強の楽しさも感じられるんですよね。

なので、森塾では『先取り学習』に力を入れており、教材も分かりやすいと評判なんです。

――「勉強が楽しくなる」のはなぜ? 

子供が一番嫌いなのがテストです。悪い点をとると親にも怒られるし、自信がなくなってしまう。

なので、森塾ではどんな小さなことでも分かったりできたりしたら、すぐにほめることを、講師全員が心がけています。

とにかくすぐほめる、これを繰り返すことで、子供は「自分もできるんだ」と自信が出てきて、前向きになります。

その結果、自分の可能性や将来の選択肢の幅を広げることができるようになると思っています。

森塾の徹底したこだわりと、「勉強が楽しくなる」と人気の理由が分かりました。

さらに森塾では、定期テストで1科目+20点以上の成績アップ、または80点以上にすることを保証する制度を設けており、なんと90%以上の生徒が実際に成績アップを達成しているそうです。

「楽しい上に成績がアップする」が叶うのも納得ですね。

一人ひとりの子供に寄り添い、楽しく通える工夫が満載の森塾。

生徒数もどんどん増えていて、2022年10月現在、関東エリアの直営の個別指導塾の中で、生徒数はNo.1※1だそうです。

楽しいから自発的に子供が勉強してくれるなんて、親としても嬉しい限りですね。

とはいえ、自分の子供に、本当に合うかどうか試してみたいというのが本音。

今、森塾では『最大4回無料体験』を実施しているそうです。 興味のある人は、ぜひお近くの森塾へ問い合わせてみてください!


  • (※1)調査概要
  • 調査テーマ:指定領域における競合調査
  • 調査エリア:関東エリア『東京都・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県』
  • 調査実施日:2022年10月
  • 調査主体:日本マーケティングリサーチ機構

[文・構成/grape編集部]

Share Post LINE はてな

page
top