lifestyle

厚揚げ1枚でここまでできるのか! 作って分かった『主役レベル』の簡単おかず

By - ヒライアカリ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

焼いた厚揚げの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

Nadiaの写真

レシピサイト

Nadia

プロの料理家が考案した、作りやすくておいしいレシピを紹介する料理メディア。

食べ応えたっぷりな厚揚げは、お財布にも優しく、使い勝手のいい食材でしょう。

料理研究家の奥田和美さんがレシピサイト『Nadia』で紹介したのは、厚揚げが『食卓の主役』になる簡単レシピ。

まるでお肉のような主役級!【厚揚げの生姜照り焼き】
「え、何これ肉みたい….」と肉好きの次男が喜んだ厚揚げ。 使うのは厚揚げだけなのに、主役級の満足感。 もちろんビールに合う! 合いすぎて飲み過ぎ注意。 とにかく簡単で美味しくて満足度が高い、男子や子供も喜ぶ味です。

厚揚げと調味料だけでできる、『厚揚げのショウガ照り焼き』です!

奥田さんによると、『肉好き』な息子さんが「え、何これ。肉みたい…」と驚いたほどに、満足感がある一品なのだとか。

そんな厚揚げが主役のレシピを、筆者宅でも試してみることにしました!

厚揚げのショウガ照り焼き

それでは、早速作っていきましょう!

材料

必要な材料は以下の通りです。

【材料】

・厚揚げ 1枚

・片栗粉 大さじ2杯

・サラダ油 大さじ1杯

・白いりゴマ 適量

A

・砂糖 大さじ2分の1杯

・醤油、酒、みりん 各大さじ1杯

・ショウガチューブ 小さじ1杯

1.厚揚げをカットする

まず、厚揚げを一口大にカットします。

カットした厚揚げの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

2.片栗粉をまぶす

厚揚げに片栗粉をまぶしましょう。

片栗粉をまぶした厚揚げの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

3.厚揚げを焼く

中火で熱したフライパンにサラダ油を引いてください。

四方に焼き色がつくまで、転がしながら焼いていきます。

厚揚げの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

4.タレを絡める

『A』をすべて混ぜ、タレを作りましょう。

厚揚げに焼き色がついたら、全体にタレを絡めてください。

タレをからめた厚揚げの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

皿に盛りつけ、お好みで白いりゴマをかけたら完成です!

厚揚げのショウガ焼きの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

厚揚げのショウガ照り焼きを作ってみたら…お肉級の主役に!

厚揚げを焼き、タレを絡めるだけの簡単レシピ。早速食べてみると、ショウガと醤油の風味でご飯が進みます。

表面はカリッと、中はとろっとフワフワな厚揚げは食べ応え抜群です。

厚揚げが、『お肉レベル』で主役を張れる一品に仕上がりました!

正直、「厚揚げ1枚で、ここまでのおかずになるとは…」と驚いてしまいました。

早速、我が家のおかずのレパートリーに『厚揚げのショウガ焼き』を追加。これから、たくさん活躍してもらうことになりそうです。

節約したい日も、しっかり満足したい日も、厚揚げレシピを活用してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

鮭(撮影:grape編集部)

【10分レシピ】ポタージュの素で失敗なし! 濃厚な鮭クリーム煮の作り方鮭のクリーム煮は、小麦粉でとろみをつけるのが大変ですよね。市販のポタージュスープの素を使えば、失敗なく濃厚なクリーム煮がわずか10分で完成します!白米にもパンにも合う、寒い日にぴったりの時短レシピをご紹介します。

サラダチキンうどんの画像

レンチンするだけ! 新しい冷凍うどんの食べ方に「簡単すぎる」本記事では電子レンジのみで作れる、冷凍うどんを使った簡単レシピを紹介しています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top