サックサク! 惣菜の揚げたて状態にする『温め術』に「コレは知らなかった」「やってみる」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- @HG7654321
忙しい時や料理をするのが面倒な時、メインのおかずを惣菜ですませることもあるでしょう。
豚カツや唐揚げなど、揚げ物の惣菜は、食べる前に温め直したほうが、おいしいですよね。
できれば、家でもサクッとした食感の『揚げたての状態』を味わいたいもの。
現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、自宅で簡単にできる揚げ物の復活術を紹介していました!
惣菜を『揚げたてのような状態』に復活させる方法
まずは、惣菜を軽く電子レンジで温めます。
次に、アルミホイルをグシャッと丸めた後に広げ、その上に温めた惣菜をのせてください。
120度に設定した、トースターかオーブンに入れ、20分程度そのまま放置します。
低めの温度で、じっくり加熱することで程よく水分が飛び、サックサクの揚げたてのような仕上がりになるそうです!
魚焼きグリルで温める方法もよく知られていますが、高温なので短時間でサクッとさせられるものの、ちょっと目を離したすきに焦げてしまうことがあります。
この方法で惣菜を加熱している間、味噌汁やサラダなど、ほかの料理を準備しておくことができるでしょう。
投稿には「これで唐揚げを温めたら、激ウマでした」「アルミホイルだとカリッと仕上がるよね。おいしそう!やってみます」などの声が寄せられていました。
ちょっとしたひと手間で、揚げたての味が堪能できるなら、試してみたいですね!
[文・構成/grape編集部]