lifestyle

ディスコ復活の兆し!? スカイツリーでミラーボールが回ってる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

不況が叫ばれる現代の日本社会。「あの頃はよかった…」としんみり語っているおじさま方をたまに見かけます。

聞けば、彼らが言う『あの頃』とは、今から約30年前のバブル時代。

80年代後半から90年代前半に続いたバブル時代の日本は、今では考えられないほどの好景気にわいていました。

そんなバブル時代を象徴するのが『ディスコ』です。

提供:産経新聞社

派手に着飾り、みんなが浮かれ、夜通し遊ぶ人々の姿は、華やかなバブル時代を代表する存在でした。

しかしバブル崩壊後、ディスコブームは徐々に勢いを失いました。

ここに来てディスコブーム復活の兆し

そんなディスコブームでしたが、昨今復活の兆しを見せていると言います。

実際、バブル時代に一世を風靡し、2000年代初頭に閉店したディスコ『マハラジャ』が、2014年に大阪で復活。

また、六本木の『グランドハイアット東京』で開催された『We Love 80’s Disco』を筆頭に、イベント型ディスコが各地で開催されては、毎回満員御礼を記録するなど、その人気は本物のようです。

そんな中、東京を代表する観光地のひとつ『東京スカイツリー』の天望デッキがディスコ化していました!

毎週金曜日、夜18時30分〜21時30分に開催されている『SUPER SKYTREE DISCO®』のDJイベントは、2017年2月3日(金)〜3月17日(金)までの期間限定イベントの目玉。

女子大生からディスコ世代まで、カオスな空間が広がっていた

『ザ・ロイヤルファミリー』に出演する佐藤浩市さんさんと沢村一樹さんが写る場面写真

【感想】なぜここまで社長に尽くす? 展開に胃が痛くなりそう『ザ・ロイヤルファミリー』第5話ドラマ『ザ・ロイヤルファミリー』第5話を考察します。日本ダービーへ向かうロイヤルホープの裏で、山王耕造社長の隠し子騒動は激化!「社長VSライバル社長」「妻VS愛人」「父VS息子」の三つ巴の『人VS人』対決に、秘書・栗須の胃が心配になります…。

撮影:grape編集部

【全文レポート】橋本環奈、海外で挑戦したいことは? 「すっごく迷ったんですが…」俳優の橋本環奈さんが表参道ヒルズのクリスマスツリー点灯式に初参加。白ドレスやキラキラのブーケ姿で魅せた様子や、思い出のクリスマスエピソードも紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top