ディスコ復活の兆し!? スカイツリーでミラーボールが回ってる
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

渡辺直美「私が日本人初らしいです」 快挙の発表に「かぐや姫みたい」「嬉しくて涙が出る」渡辺直美さんが日本人初の快挙!日米でディズニー映画の声優を務めることに喜びのコメントをしました。
不況が叫ばれる現代の日本社会。「あの頃はよかった…」としんみり語っているおじさま方をたまに見かけます。
聞けば、彼らが言う『あの頃』とは、今から約30年前のバブル時代。
80年代後半から90年代前半に続いたバブル時代の日本は、今では考えられないほどの好景気にわいていました。
そんなバブル時代を象徴するのが『ディスコ』です。
提供:産経新聞社
派手に着飾り、みんなが浮かれ、夜通し遊ぶ人々の姿は、華やかなバブル時代を代表する存在でした。
しかしバブル崩壊後、ディスコブームは徐々に勢いを失いました。
ここに来てディスコブーム復活の兆し
そんなディスコブームでしたが、昨今復活の兆しを見せていると言います。
実際、バブル時代に一世を風靡し、2000年代初頭に閉店したディスコ『マハラジャ』が、2014年に大阪で復活。
また、六本木の『グランドハイアット東京』で開催された『We Love 80’s Disco』を筆頭に、イベント型ディスコが各地で開催されては、毎回満員御礼を記録するなど、その人気は本物のようです。
そんな中、東京を代表する観光地のひとつ『東京スカイツリー』の天望デッキがディスコ化していました!
毎週金曜日、夜18時30分〜21時30分に開催されている『SUPER SKYTREE DISCO®』のDJイベントは、2017年2月3日(金)〜3月17日(金)までの期間限定イベントの目玉。
女子大生からディスコ世代まで、カオスな空間が広がっていた