trend

父親「家族3人で引っ越すんだよ」 「あの子は?」2歳息子の問いかけにギョッ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2歳の息子さんを持つ、父親。

息子さんと交わした驚きの会話をTwitterに投稿し、話題となっています。

引っ越しを告げた父親に、息子が?

引っ越しを予定している、投稿者さん一家。投稿者さんはある日、息子さんに向かってこう告げました。

「今度、引っ越しをして、ママとパパと3人だけで暮らすんだよ」

すると、息子さんの口からは、ドキッとするような発言が飛び出したのです!

「アレクサは…」

※写真はイメージ

息子さんのいう『アレクサ』とは、Amazonのスマートスピーカーのことです。

「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生や天気、ニュースの読み上げなどの操作を、音声で行うことができます。

人工知能を搭載したスピーカーを、完全に家族の一員とみなす息子さんの発言に、ネット上では驚きの声が相次ぎました。

【ネットの声】

・SF映画のような未来が、すぐそこまできているのでしょうか…。

・息子さんは、アレクサをペットのように考えているのかもしれませんね。

・そのうち、機械も家族の一員としてとらえる人が増えてきそうです。

息子さんにとっては、大切な家族のアレクサ。ぜひとも引っ越し先の新居には、息子さんの大好きなアレクサも家族の一員として、連れていってほしいものです!


[文・構成/grape編集部]

開封後の鮭フレーク、どう保存する?保存期間の目安や3つの注意点も解説

開封後の鮭フレーク、どう保存する?保存期間の目安や3つの注意点も解説鮭フレークは手軽に使いやすい一方、開封後は適切に保存をしないと傷みやすくなる可能性もあります。使用頻度によっては、必要な量だけ手作りすることも選択肢の1つです。本記事では、鮭フレークの保存方法や保存期間などをご紹介します。

森田望智さんとバカリズムさん

2027年度前期『朝ドラ』ヒロイン&脚本が決定! 「再来年が待ち遠しい」「見るしかない!」2027年春放送の朝ドラ「巡るスワン」でヒロインに森田望智、脚本をお笑い芸人・バカリズムが担当。舞台は長野県の架空都市、生活安全課に配属された警察官が“何も起こらない日常を守る”道を見つけるヒューマンコメディ。

出典
@Tamio

Share Post LINE はてな コメント

page
top