ヤマト運輸が残した不在票 配達員からのメッセージが書かれていて?
公開: 更新:


4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。

鬼滅・黒死牟のコスプレメイク中に、配達員が「ピンポーン!」→女性「この顔で出ないとダメなの?」まさかのオチが…あまからっきょぅ(@rakkyo_tx)さんは宅配便を利用するユーザーの1人です。 ある日、頼んでいた荷物を配達員が届けてくれたのですが、タイミングがかなり悪かったといいます。
- 出典
- @JINNAI_






新型コロナウイルス感染症が感染拡大を続ける中、感染リスクを抱えながらも業務にあたってくれている宅配業者の配達員。
ヤマト運輸は感染リスクを抑えるため、非対面で荷物を受け取ることができるサービスを開始。ネット上には、ヤマト運輸の新サービスを利用した人たちから、利用報告が寄せられています。
感染拡大を受け、ヤマト運輸が『ある取り組み』を開始! 称賛の声が上がる
陣内(@JINNAI)さんもまた、非対面での荷物受け取りサービスを利用した1人。実際に利用した際の、配達員との心温まるやり取りをTwitterに投稿しました。
ヤマト運輸配達員が残した不在票には…
荷物を届けてもらう際、配達員への差し入れとして、スポーツゼリーとペットボトルのお茶、そしてメモを置いといたという投稿者さん。
その後、差し入れを置いておいた場所には、1通の不在票が残されていました。投稿者さんがその不在票を見てみると…。
ありがとうございます。頂きました。
不在票につづられていたのは、配達員からのお礼のメッセージ。配達員からのメッセージを読んだ投稿者さんは「いつもありがとうございます。ヤマトさんは配達が丁寧なので報われてほしい」と語ります。
2020年4月7日、東京を含む7都府県を対象に緊急事態宣言が発令されたことで、ますます忙しくなることが予想される宅配業者。
宅配業者を含む物流業界は『日本経済の血液』ともいわれ、社会の安定の維持に欠かせない公共性の高いものであることから、事業の継続が求められています。
ヤマト運輸は、緊急事態宣言後も要請の趣旨に基づき事業の継続を発表しており、改めて彼らのおかげで私たちの生活が支えられていることを実感します。
また、社会を支えてくれているのは配達員だけではありません。医療現場のスタッフ、スーパーマーケットやドラッグストアの店員…この状況下でも働き続けてくれる人たち全員に感謝の言葉を送りたいですね。
[文・構成/grape編集部]