trend

不用心な女子高生 『道に迷った配達員』を助けようと、トラックに乗ったら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『高校生の頃、不用心にも知らない人の車に乗った時の話』の漫画画像

「この人を助けたい」

目前に助けが必要な人がいたら、自然とそんな気持ちが湧き上がることでしょう。

しかし、昨今では善意を利用した犯罪が横行しているため、注意が必要です。

不審な点があればすぐに逃げられるよう、用心するに越したことはありません。

『高校生の頃、不用心にも知らない人の車に乗った時の話』

岡野く仔(@kuko222)さんは、高校生時代の不用心だったエピソードをX(Twitter)で紹介しました。

田舎に住んでいた岡野さんが、夕方に自転車で出かけると、1人の男性から声をかけられて…。

『高校生の頃、不用心にも知らない人の車に乗った時の話』の漫画画像

声をかけてきたのは、某配達業者の男性。トラックで荷物を届ける途中、道に迷ってしまったようです。

岡野さんは、案内を快諾したのですが、トラックに乗り込んでから気付きました。簡単に逃げられない車内で、見知らぬ男性と2人きりであることに…!

しかし、この時、岡野さんをトラックに乗せた男性も、あることに思い至ってドキドキしていた模様。

人が少ない夕暮れの田舎で、都合よく自分を助けてくれる人が見つかるなど「偶然にもほどがある」と感じたのでしょうか…。キツネに化かされたのかと疑っていたのでした!

まさかのひと言に、吹き出す人が続出しています。

・おっちゃん…!乗せたほうが不安がっていたことに笑った。

・平和でよかった。夕暮れ時って不安になりますよね。

・そっちか!『不用心に知らない人の車に乗った話』かと思ったら、『不用心に知らない人を車に乗せた話』だった。

・子供の頃、田舎に住んでいました。昔は確かに、普通に仕事の車に乗せてもらっていたなぁ。時代ですね。

岡野さんによると、荷台に自転車のヘルメットを忘れたら、後日男性が届けに来てくれたとのこと。

その時、男性は「よかった、人間だった」と改めてホッとしていたとか!

キツネのいたずらの可能性を真剣に考えてしまうほど、迷っている時は心細かったのかもしれません。

偽物の制服を着込んで犯行におよぶ悪人もいるため、たとえ安全な人に見えても油断は禁物。

とはいえ、純粋な2人のエピソードにはクスリとさせられますね。


[文・構成/grape編集部]

立川高校天文気象部員が撮影したわし星雲の写真

屋上から望遠鏡をのぞく高校生 映っている光景が…?「圧巻だ」全校生の8人に1人に当たる、100人以上が所属する東京都立立川高校の『天文気象部』。創部から80年以上、空を見上げ続けてきた生徒たちの『探究心』と、『好き』を起点に活動する姿を取材しました。

コスプレメイクをした女性

鬼滅・黒死牟のコスプレメイク中に、配達員が「ピンポーン!」→女性「この顔で出ないとダメなの?」まさかのオチが…あまからっきょぅ(@rakkyo_tx)さんは宅配便を利用するユーザーの1人です。 ある日、頼んでいた荷物を配達員が届けてくれたのですが、タイミングがかなり悪かったといいます。

出典
@kuko222

Share Post LINE はてな コメント

page
top