配達員「これはやめて」 切なるお願いにハッとさせられる
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
新型コロナウイルス感染症の影響で、外での買い物を控えて、ネットショッピングをする人も増えたでしょう。
その背景には、毎日荷物を家まで運んでくれる配達員たちの努力があります。
運送業に携わるTwitterユーザーは、『運送業の切なるお願い』という投稿をしました。
投稿内容に、多くの人がハッとさせられたようです。
『とりあえず』はやめて
荷物の配達を頼む時は、以下のことに気を付けてほしいといいます。
・住所は都道府県名から書く。
・余裕があれば郵便番号は調べて書き込む。
・日時指定やクール指定などのチェックを書き込んでから、受付カウンターに出す。
そして一番重要なことは、依頼主が届け先の都合を確認しないで『とりあえず午前中の時間を指定するのを避けること』だといいます。
届け先の人が、荷物を受け取れる時間か分からないのに午前中に時間をしてしまうと、再配達になってしまう可能性も高いでしょう。
ただし、午前中でも受け取りが可能ならば、午前中を指定するのは歓迎とのこと。
同業者からは共感の声が寄せられていました。
・自分も配達員だけど、とてもよく分かる。建物名とか書いてほしい。
・「とりあえず」って何…。みんなで助け合いましょう!
・一人ひとりが気を付ければ、配達員さんもスムーズに仕事ができると思う。
・配達員さんには感謝しかない。これから気を付けます。
投稿者さんは「荷物を送る気持ちに、そっと配達員への気持ちも付け足してもらえたら嬉しい」とコメントしています。
荷物を送る時は、少しでも配達員の負担が減るように意識をしたいですね。
※掲載許可はいただいておりますが、投稿者様のご意向で匿名にしております。
[文・構成/grape編集部]