代車の『ハイエース』でガソリンスタンドに行ったら…給油口を開けて、言葉を失う!
公開: 更新:

※写真はイメージ

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
「代車のハイエースまじで草」というコメントともに、りゅーや(@RYUYA_ZZR_Ninja)さんが一枚の写真をTwitterに投稿しました。
半端ない数の「軽油」「ケイユ」の文字。
これに多くの人が反応しました。
・やらかした人、大勢居たんやろなぁ…。
・間違えたら、壊れちゃいますからね。
・同一車種でディーゼルとガソリンがあるとそれだけ間違える人が多いということでしょうねぇ…。
・これ、言葉を失うほどの『軽油(ケイユ)』の数ですね…。
知っている人には当たり前のことですが、ハイエースにはディーゼル車とガソリン車の2種類あるのです。
この代車を扱う業者さんは、何度もディーゼル車にガソリンを入れられたのでしょうか。文字の数が切実さを物語っていますね。
というのも、ディーゼル車にガソリン入れてエンジンをかけてしまうと内部が壊れ、修理や部品交換に多額の費用がかかってしまうのです。
セルフのガソリンスタンドが多くなってから、こういった間違いが増加したとの指摘もあります。中には「軽自動車は軽油」と思い込んで給油する人もいるとか…。
会社の車やレンタカーなど、普段乗らない車に給油する時には必ず油種の確認をしたほうがいいすね。
もし間違えて給油してしまったら、エンジンをかける前に対処することをお忘れなく。エンジンをかけてしまったら故障してしまいますから!
[文・構成/grape編集部]