「素敵」「こういうのいいな」 ロッテリアの袋に『メモ』、内容にジーン
公開: 更新:


冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...
- 出典
- yukino.dk






買い物先や飲食店で出会う、店員。
関わるのは一瞬だけかもしれませんが、ちょっとした心遣いを受けると「いいお店だなあ」と思いますよね。
ロッテリアをテイクアウトした女性、すると袋の中に?
雪乃(yukino.dk)さんが体験した、エピソードをご紹介します。
雪乃さんが、ファーストフード店『ロッテリア』へ行った時のこと。その日は、ドライブスルーでハンバーガーを購入し、家路についたといいます。
ハンバーガーを食べた後、袋を捨てようとすると1枚のメモを見つけます。
雪乃さんが思わず頬をゆるめた、メモの内容がこちら。
ロッテリアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
温かいうちにお召し上がりくださいませ。
またのご利用を心よりお待ちしております。
ロッテリア
メモには、ロッテリアの店員からのメッセージが書いてあったのです!
おそらく接客をした店員の1人が、気転をきかし、メモを袋に入れたのでしょう。
たった数行でも、優しさが伝わってきて受け取った人は嬉しいですよね。
コロナ禍で、人と関わる機会が減ってしまった人も多いはず。
そんな中、ロッテリアの『小さな心遣い』は多くの人の心を温めていることでしょう。
[文・構成/grape編集部]