trend

ピンチの店員 そんな時に限って、客に声をかけられ…「めっちゃ分かる」「プロだなぁ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

yumekomangaさんの漫画
あとみの写真

クリエイター

あとみ

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。

スーパーマーケットで働く日々や、接客業の『あるある』を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さん。

洋服店で働く読者から寄せられた体験談を、漫画に描きました。

『誰か助けて』と題された、漫画の内容は…。

yumekomangaさんの漫画
yumekomangaさんの漫画
yumekomangaさんの漫画
yumekomangaさんの漫画

接客中は、どんな時でも笑顔で客対応をすることが望まれます。

心の中で「誰か助けて!」と思いながらも、焦った様子を見せずに、笑顔で対応した店員のプロ意識の高さには感心しますね!

身体を震わせながら、肌着売り場の場所を伝えた店員。「笑顔でお返事した私を褒めて…」と本音をつづったのでした。

投稿には、共感や称賛の声などが寄せられています。

・プロですねぇ。本当に偉い!いつもお疲れ様です。

・めちゃくちゃ分かる!ピンチの時に限って「すみませ~ん」って!

・棚の高さを変える時に、物をどかさずにやるの『あるある』すぎる。

・客も状況を見てあげて~!

接客業に携わる人たちからのコメントを見ると、どうやら店員がピンチの時に、客に声をかけられる状況はよくあるとか。

商品の場所などを店員に聞きたい場面は、どうしても出てくるものです。

客側も声をかけるタイミングは、見計らったほうがいいかもしれませんね。

もし、店員のピンチに気付いたら、ほかのスタッフにも知らせたほうがいいでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top