飲食店で注文をしていないものが届いた学生 店主に指摘すると…
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @psypsytuki
どんなに接客が素晴らしい店でも、どうしてもミスは起こってしまうもの。
つっきー(@psypsytuki)さんは、飲食店で経験した『忘れられないミス』をTwitterに投稿しました。
店主「あれ?間違えたのかな…」に隠された『優しさ』とは?
大学生だった頃、近所の安い飲食店に通っていた、つっきーさん。
ある日、ラーメンを注文すると、追加料金が必要な『煮卵』がトッピングされた状態で提供されました。
「おや?」と感じたつっきーさんは煮卵について指摘すると、店主は「あれ?間違えたのかな…。お代は結構ですよ」と返答。
店主がミスをして煮卵を提供してしまったようです…!
※写真はイメージ
後日、店を訪れたつっきーさんはカレーを注文すると、店主は「ついつい入れすぎちゃった」と、量を多めに提供。
さらに別の日には「間違えて作った」といって、「間違えて作った」といって、おかずを無料で追加してくれることもありました。
どうやら店主はわざとミスをし、つっきーさんにたくさん食べてもらおうとしたようです…!
後に、店主はほかの学生にも『ミス』を理由にサービスをしていたことを知った、つっきーさん。
店主の『おまけ』から「しっかり頑張れよ」というエールを感じ取っていたそうです。
つっきーさんが投稿したエピソードは多くの人の心に突き刺さり、さまざまなコメントが寄せられています。
・店主のような懐の大きい大人になりたいです!
・ウソが美しく感じるなぁ。
・愛のある行動ですね!
つっきーさんによると、会計の際に「いつもありがとうございます」とお礼をいうと、店主は決まって「なんのこと?」とすっとぼけるのが定番のやり取りだったとのこと。
当時を振り返り、つっきーさんは「店主の言い訳は『ウソ』でも、優しい気持ちは『本物』だった」とつづっています。
店主にウソをつかれた学生は、大人になってからも店に通い続けていることでしょう…!
[文・構成/grape編集部]