三角コーン24個を使った作ったスーツが? 「完成度高い」「たまらん」
公開: 更新:


「暑くてエアコン切りたくない…」 ガソリン給油時、エンジンを止めるのはなぜ?本記事ではガソリンを給油時にエンジンを止める必要性について、解説しています。

正解は『きんぎょ』 でも? 小1の答えが惜しすぎて「吹いた」「もう満点」【小学生の珍解答4選】子供たちがテストや宿題で見せる珍解答の数々を集めました。思わず笑ってしまうこと間違いなし!
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「暑くてエアコン切りたくない…」 ガソリン給油時、エンジンを止めるのはなぜ?本記事ではガソリンを給油時にエンジンを止める必要性について、解説しています。
正解は『きんぎょ』 でも? 小1の答えが惜しすぎて「吹いた」「もう満点」【小学生の珍解答4選】子供たちがテストや宿題で見せる珍解答の数々を集めました。思わず笑ってしまうこと間違いなし!
紙で作ったロボット『カミロボ』を作るなど、造形師として活躍する安居智博(@kami_robo_yasui)さん。
ある日、三角コーンで作った着ぐるみのスーツを撮影し、Twitterに投稿しました。
完成度の高さに思わず驚かされる、全貌をご覧ください!
頭部は三角コーンそのものですが、首から下の腕や脚、上半身などは三角コーンで作られているとは思えない完成度の高さですね。
安居さんによると、ホームセンターで購入した三角コーン24個を細かく切り、針金でつないで作ったといいます。
実際に歩いている様子を見ると、特撮作品に出てきそうな雰囲気をかもし出していますね!
安居さんお手製の着ぐるみに、多くの人が驚きました。
・動くと思ってなかったので、びっくりして声が出ました。
・色味とツヤが素晴らしくて、めちゃくちゃかっこいいですね!
・完成度がすごいです。硬質感がたまりません。
安居さんは、「接着剤が使えない素材だった」と振り返っており、悪戦苦闘しながら作ったことが分かります。
誰もが驚く作品は、時間と手間をかけて作られているのでしょう。
[文・構成/grape編集部]