
行列に向かってお辞儀をするおばあさん その理由に「泣いた」「浄化された」
人に優しくしたり優しくされたりしたエピソードは、多くの人の胸を打ちます。 そこで過去に紹介した記事の中から、初対面にもかかわらず優しくされた感動話を4つピックアップしました。 お気に入りのエピソードを見つけてくださいね。…
漫画家
モチダちひろ
3児の母親であるイラストレーター。
笑えて癒される育児をつづったコミックエッセイは、多くの母親、父親からの共感を呼び、Instagramのフォロワーは20万人以上。
livedoor公式ブロガーとしても活動するほか、noteではエッセイや制作秘話を公開している。
人に優しくしたり優しくされたりしたエピソードは、多くの人の胸を打ちます。 そこで過去に紹介した記事の中から、初対面にもかかわらず優しくされた感動話を4つピックアップしました。 お気に入りのエピソードを見つけてくださいね。…
古くから日本のソウルフードとして愛されているお米。 今日も多くの家庭で、主食として食卓に並んでいることでしょう。 2児の母親である、イラストレーターのモチダちひろさん一家も、全員お米が大好き。 地元だけでなく、さまざまな…
子供は、少しずつ言葉を話せるようになると、意思表示の手段も豊かになっていきます。 「あれがしたいの?」「これが欲しいの?」など、コミュニケーションを取ることもできるようになるでしょう。 それゆえ、起こり得る『ハプニング』…
言葉を覚えたばかりの小さい子供は、同じ言葉を口癖のように繰り返すことがあります。 時には「どこでそんな言葉、覚えてきたの!?」と、親を驚かせることも。 ブロガーのモチダちひろ(chitti_design)さんが、『子供の…
実家で暮らしていた時から、2023年5月の現在までに、12回もの引っ越しを経験しているという、モチダちひろ(chitti_design)さん。 進学や就職、結婚など、引っ越しを考えるきっかけは人によってさまざまですが、そ…
保育士さんには感謝しかない。 そうコメントをつけて、保育園での出来事をTwitterで紹介した、モチダちひろ(@chitti_design)さん。 息子さんを迎えにいった際、保育士から聞かされた保育園での出来事に、感謝と…
「これ、なんていう少女漫画?」 そう感じた驚きの出来事を、モチダちひろ(@chitti_design)さんがTwitterに投稿。 多くの人がときめき、またたく間にネットで拡散されたエピソードをご紹介します。 同じ場所で…
2021年に長女の、つぶちゃんを出産したモチダちひろ(@chitti_design)さん。長男の、ちびたろくんは、それによりお兄ちゃんとなりました。 とはいえ、まだちびたろくんは小学校にも入学していない、幼い男の子です。…
2人目の妊娠中、心配になることの1つが、1人目の子の心情。 赤ちゃんを優先せざるを得ず、1人目の子に我慢させることも増えそうです。 兄妹を育てる母親の、ちひろ(@chitti_design)さんも、2人目の妊娠中、息子さ…
子供の成長はあっという間。 幼い子供の世話は大変ですが、その時期特有のかわいらしさは特別なものといえます。 3歳と0歳の子供がいる、ちひろ(@chitti_design)さんは、パンを食べさせた時、我が子の幼さを実感しま…
個人差はありますが、2~3歳の子供に訪れるという、イヤイヤ期。 何をいっても「イヤ!」と拒否したり、叶えがたい願いを主張したりと、多くの親が頭を悩ませる時期です。 息子さんを育てながら、暮らしの様子を漫画にしている、ちひ…
ちひろ(@chitti_design)さんが描き、11万人以上から反響が上がった創作漫画『お帰り、お母さん』をご紹介します。 登場するのは、2人の子を持つ母親。道を歩いていた彼女は、突然、見知らぬ男性に声をかけられました…
大切な人が亡くなるのは、とても悲しいことです。しかし、葬儀で大切な人を見送る時には、涙だけでなく温かな笑顔が親族からあふれることも。 エッセイ漫画を描き、Instagramに投稿しているちひろ(chitti_design…
高齢になると、人によっては判断力が低下していきます。その自覚がない状態で車の運転をすると、大きな事故を引き起こす恐れも。 現在妊娠中で里帰りしているちひろ(chitti_design)さんは、犬を連れて母親と一緒に外出し…