lifestyle

セリアで売ってるケースが全然ひらかない… 理由が分かるとめちゃくちゃ便利

By - はるの  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

さまざまなアイテムを収納するのに便利な『ケース』。

100円ショップで購入したケースを、いくつも自宅や職場などで使用している、という人も多いでしょう。

いろいろなシーンで活躍すること間違いなしのケースをセリアで見つけたので、ご紹介します!

※この情報は、2021年11月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。

セリアで売ってるケース、手芸が好きな人におすすめはコレ!

セリアで手芸用品が販売されている売り場をのぞいてみると、手芸が好きな人におすすめのケースを見つけました。

小物収納ケース

大きいサイズが気になる、こちらのケース『小物収納ケース』はポケットが28個もある大容量!

1つひとつが小さなポケットではあるものの、小さい物を収納するのにはもってこいのケースです。

例えば、ボタンやビーズ、ハンドメイドに使用するパーツや、イヤリングなどのアクセサリー類をまとめて収納できます。

筆者も自宅で、物のサイズに対して収納スペースを広く取っていた、ビーズやボタンなどをケースに入れてみました。

小物収納ケース

ポケットが多すぎて、余るという事態に…。これからまたビーズが増えても、問題なく片付けられそう。

すっきりと片付きましたが、ここで疑問が湧いた筆者。

ケースに入れた物は、中で散らからないのかな…。

フタを閉めて、ケースをひっくり返してみました。

小物収納ケース
小物収納ケース

結果は、ポケットの中でビーズが寄っただけ。中身が混じることはありませんでした!

フタとポケットの隙間がほぼないので、安心して持ち運びもできるでしょう。

ちなみに、ケースのサイズは一般的なB5サイズのノートと同じくらいで、2冊分くらいです。

手芸が好きな人や、アクセサリーをたくさん持っている人は使ってみてください!

セリアで売ってるケース、約100円で2個ついてくるからお得!

収納にあまり場所を取らなくて、ジャンル分けして片付けたい…と考えている人に、おすすめのケースがセリアで販売されています。

パッケージだけを確認すると、収納できる物が限定されているようにも感じますが、使い方次第ではさまざまな物をすっきりと片付けられるケースです。

カードお宝箱
カードお宝箱

トレーディングカードが約150枚収納できるという、こちらのケース『カードお宝箱』。

本当に宝箱のような形をしています。手のひらサイズでほどよいサイズ感です。

パッケージにプリントされたドラゴンのイラストを見ると、「自分には関係ない商品だな」と感じてしまいそうにもなりますよね。

しかし、必ずカードを収納しなければいけないわけではありません。

『2個セット』という表記に惹かれた筆者は、とりあえず購入してみてケースの中に何を収納するか考えました。

カードお宝箱
カードお宝箱

ケースにピッタリと収まったのは、メイク落としや化粧水を肌になじませる時に使用するコットンと、アイシャドウパレット。

コットンは、直接肌に触れるものなので衛生的にきれいな状態で収納したい人も多いでしょう。こちらのケースはフタがしっかりと閉まるので、ホコリなどから守れます。

また、アイシャドウパレットは4cmほどの高さまでなら収納ができました。

メイク道具などをおしゃれに収納するより、大容量のケースでまとめて片付けたい人におすすめです。

ちなみに、こちらのケースはコンテナのように上下に積んで重ねることもできます。

カードお宝箱
カードお宝箱

ケースのフタと底の四隅(よすみ)に溝があるので、重ねてもズレにくいです。

約100円で2個というお手軽さなので、まとめ買いするとすっきり片付く場所があるかもしれませんよ。

セリアで売ってるケースが開かない… 理由が分かるとめちゃくちゃ便利

セリアで販売されているケースの中には、『簡単には開けられない』不思議な仕様のものもありました。

カードお宝箱

見た目はかなりシンプルなケース。

薬や画びょう、クリップなど子供が扱うと危ない物を、安全に収納できる優れものです。

何にでも興味津々な年頃の子供がいる家庭では、危ない物の保管に気を配りますよね。

こちらのケースは、フタを上に引っ張ったりどんなに回したりしても開かないので、どこに置いていても安心できます。

では、ケースをどのように開けるのかというと、その方法も意外とシンプルです。

フタに開けるための手順が書かれていました。

カードお宝箱
カードお宝箱

フタを下に押し込みながら、ケース本体をひねる!

少しの力とコツがいるので、ケースを落としてしまったとしても簡単には中身がこぼれないと思います。

筆者は画びょうを入れて使うことにしました。

カードお宝箱

使用する際は、ケースの外側に貼られている開け方が記載されたシールは剥がして使用してくださいね。

セリアでケースを購入して、気になる場所を片付けましょう!


[文・構成/grape編集部]

辛子明太子風保冷剤の写真(撮影:grape編集部)

100均で買った『辛子明太子』 その正体に「クスッとした」「買わずにはいられない」セリアで見つけたユニークな『辛子明太子みたいな保冷剤』をご紹介!本物そっくりな見た目と、冷凍後の色味の変化にクスッと笑えます。カチコチに凍る実用性もバッチリで、人とは違うアイテムが欲しい人に最適。

ダイソー『珪藻土スティック』の写真

100均で見つけた『白い棒』 使い道に「こりゃ話題になるわ」「万能」冷たい飲み物を常備したい残暑に欠かせない、水筒。洗ってもなかなか乾かず「臭いが気になる…」という人も多いのではないでしょうか。 そんな時に便利なのが、100円ショップ『ダイソー』にて販売されている『珪藻土スティック』。価...

Share Post LINE はてな コメント

page
top