セリアのテーブルクロスが高級感アリ! 大理石風でお城にいる気分?
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
自宅の模様替えをする際に、テーブルを気にする人はあまりいないのではないでしょうか。
しかし、『テーブルクロス』を使ってテーブルの柄を変えると、部屋の印象も大きく変えることができますよ。
セリアで気軽に手に入るおすすめの『テーブルクロス』を3種類ご紹介します!
※この情報は、2021年8月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
モノトーンで落ち着いた印象に セリア『テーブルクロス グラフチェック』
シンプルなカラーのインテリアで部屋を統一して、おしゃれな雰囲気を演出したい人は、セリアのテーブルクロスをダイニングテーブルに敷くと、いいアクセントになるのでおすすめです。
モノトーンカラーで、線が細いチェック柄はインテリアに取り入れると『こなれ感』が出て、大人っぽい印象になります。大きさは約130cm×175cm。
テーブルクロスは破れにくいものの、素材自体が薄くてテーブルの柄が透けやすいです。木製のテーブルに使用しても、透けた木の模様が浮き出ておしゃれに見えそう。
触った時の感触は、『ペーパーナプキン』に近いと感じました。紙のようにサラサラとした質感で薄いので、食事中に汚したら染み込みそう…と思った筆者。
『使い切り』のテーブルクロスではないと確かめるため、実験をすることに。
テーブルクロスをケチャップで汚してしばらく放置した後、濡らしたキッチンペーパーで拭き取ってみました。内心ヒヤヒヤしていましたが、元通りの白さになって安心。しっかりテーブルクロスとして機能します。
自宅の模様替えなどで、ダイニングテーブルの印象を変えたい人は、手に取ってみてください。
かわいすぎて困る… セリア『テーブルクロス ゆめかわ』
セリアのテーブルクロスコーナーで、一際目立つ商品がありました。あまりにもかわいすぎるデザインなので、どこで使おうかと迷った筆者。ひとまず、買って家にお迎えすることにしました。
ファンシーすぎます!メルヘンチックなイラストが描かれていて、商品名には『ゆめかわ』の文字が。ふんわりとしたタッチのユニコーンやクマは確かに『ゆめかわ』ですね。大きさは約130cm×175cm。
テーブルクロスとして使用するのはどこかもったいない気がして、筆者はなかなかどのように使うかアイディアが思い浮かばず…。とりあえず、雰囲気が合いそうな小物と一緒に写真を撮ることにしました。
あら〜ゆめかわいい!テーブルクロスのために購入したものではありませんが、とてもマッチしているのではないでしょうか。
背景として使用するのも、いいかもしれませんね!
ちなみに、一緒に撮影したこちらの『カボチャの馬車』も、セリアで購入できるグッズです。ちょっとした小物が入れられるので、気に入っています。
自撮りやライブ配信の際に、背景で困っている人はセリアのテーブルクロスを使用すると、かわいらしい雰囲気をプラスできるのでおすすめですよ!
セリアのアクセサリーケースでお姫さま気分になれちゃう? 飾るだけでも気分がアガる!
高級感があってインスタ映えも セリア『テーブルクロス 大理石デザイン』
ダイニングテーブルが大理石でできていたら、ワンランク上の生活を送っている雰囲気が出ると感じるのは筆者だけではないはず…。
しかし、大理石のテーブルは簡単に購入できる代物ではありません。
本物は購入できなくても、セリアのテーブルクロスなら現在使用しているテーブルを大理石のように演出することはできますよ!
薄いブルーのほかに、モノクロの大理石も販売されていました。テーブルクロスのサイズは、約130×175cmとかなり大きめなので、6人掛けのダイニングテーブルにも使用できます。
筆者の自宅のテーブルには大きすぎたので、2つ折りにしてみましたが不格好になってしまいました。好みで裁断してもいいかもしれません。
また、こちらのテーブルクロスも写真撮影の背景に使用すると『インスタ映え』効果が狙えます。
撮影に使用しているグッズはすべてセリアのものですが、100円より高価に見えませんか。何かと写真を撮ることが多い筆者にとって、手放せないアイテムになりそう。
セリアで販売されているテーブルクロスは、さまざまな用途で活躍します。収納スペースを目隠ししたり、何らかのグッズをアレンジしたりもできるでしょう。
アイディアが浮かんだら、ぜひ購入を検討してみてください。
セリアのハンガーが画期的すぎてびっくり! 何個も買いたくなるハンガーとは…
[文・構成/grape編集部]