「自宅で癒されたい…」 そんな時、グラスに注ぐ『1杯』は? 提供:宝酒造株式会社 By - grape編集部 公開:2022-02-02 更新:2022-02-04 日本酒酒 Share Post LINE はてな ※写真はイメージ 在宅時間が増加している昨今、自宅での癒しを求める人が増えています。 中でも、香りに注目が集まっており、フレーバーに特徴のある商品が続々と登場。 香りに癒しや、心動かされるような瞬間を求める人が増加したことで、さまざまな分野で『香り市場』が拡大しているのでしょう。 そんな香り系商品のトレンドの中でも、特に注目されているのが『お酒』です! 香りを追求した結果、誕生 酒類メーカーの宝酒造株式会社(以下、宝酒造)は、リラックスしてゆっくりと楽しめるフルーティーな香りの日本酒と焼酎を、2022年2月22日に発売すると発表。 発売の背景や、商品のポイントなどを、同月1日に行われた『宝酒造「香る和酒」新商品発表会』で公表しました。 宝酒造の担当者によると、生活の変化により、家飲みをする人が増加するとともに、これまでに比べて若い人たちを中心に、フルーティーな香り系の日本酒・焼酎を買う人が増えている※1とのこと。 そうした背景のもと、新時代のお酒として、こちらの『香る和酒』を発売したそうです。 日本酒:松竹梅『昴』〈生貯蔵酒〉 焼酎:全量芋焼酎『ISAINA』 それぞれ、どのようなお酒なのかをご紹介します。 フルーティーな香りの日本酒『昴』 宝酒造の清酒ブランド『松竹梅』から登場するのは、貯蔵前に火入れをせずに、本来のうまみを活かした生貯蔵酒『昴(すばる)』。1.8ℓパックと900㎖パックがあります。 ■『昴』の香りについて 担当者: 宝酒造が独自開発した酵母が、通常の吟醸酒の2倍以上の香り成分※2を生成し、果実感あふれる香りを生み出しています。 あわせて、高い香りを低温貯蔵で閉じ込めることで、生貯蔵酒ならではの、清涼感ある味わいを実現。 パッケージも特徴的で、まるで夜空に輝く星のよう。ブルーのパッケージがきれいですね! 宝酒造によると、商品名の由来は、おうし座にあるプレアデス星団の和名・昴。 古くから『王者の象徴』といわれていることから、「夜空でひと際輝く昴のように、次世代の日本酒の王者になる」という意味が込められているといいます。 香りが変化する焼酎 原材料として芋を100%使用した、全量芋焼酎『ISAINA(イサイナ)』も登場。 ■香りの変化について 担当者: 炭酸割りでは、宝酒造独自の『かおり酵母』が生み出す、瑞々しいリンゴのようなフルーティな香りが引き立ちます。 また、ロックにすれば焼き芋のような、ほっこりとした甘い香りが際立ちます。 食後のリラックスタイムに、香りを堪能しつつ、まったりと飲むことにも適しています。 ■『ISAINA』という商品名の由来について 担当者: 飲用シーンにあわせて異なる彩りを提供できる『異彩な』芋焼酎という意味と、フルーティーな香りと焼き芋のような香りが両立した『異才な』芋焼酎という意味があります。 加えて、『Imo Shochu Appears In a New Age(新時代に登場する芋焼酎)』の頭文字から決定。 『ISAINA』のパッケージにも、ぜひご注目ください! 商品パッケージには、芋と、芋の花のホログラムがキラキラと光っています。 テーブルに置きたくなるような、高級感のあるおしゃれなデザインを意識したのだとか! ホログラムは「飲み方で香りが変わる」という『ISAINA』の特徴も表現しているそうです。 フルーティーな香りが好きな人はもちろん、芋の香りが好きな人にも刺さる『ISAINA』。 新感覚で、芋焼酎の印象が変わりそうですね。 おすすめの飲み方は? 『昴』と『ISAINA』のおいしい飲み方についても、宝酒造は紹介しています。 ※写真はイメージ ■おすすめの飲み方について 担当者: 『昴』はすっきりとした後味のため、和食・洋食を問いません。 『ISAINA』も、炭酸割りだとチューハイ感覚で気軽に飲め、食前・食中・食後などさまざまなシーンで活躍します。 炭酸割りとロックで香りが変化するので、その違いも楽しみたいものです。 普段の食事からパーティーまで幅広く活躍すること間違いなしの『昴』と『ISAINA』。 どんな食事と合わせてみようか、買う前から悩みますね! 『昴』についてもっと見る 『ISAINA』についてもっと見る ※1 2021年、宝酒造調べ ※2 宝酒造の吟醸酒比。このお酒は吟醸酒ではありません。 ・お酒は20歳を過ぎてから。 ・飲酒運転は法律で禁じられています。 ・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。 ・飲酒は適量を。 ・飲んだ後はリサイクル。 [文・構成/grape編集部] Share Post LINE はてな
在宅時間が増加している昨今、自宅での癒しを求める人が増えています。
中でも、香りに注目が集まっており、フレーバーに特徴のある商品が続々と登場。
香りに癒しや、心動かされるような瞬間を求める人が増加したことで、さまざまな分野で『香り市場』が拡大しているのでしょう。
そんな香り系商品のトレンドの中でも、特に注目されているのが『お酒』です!
香りを追求した結果、誕生
酒類メーカーの宝酒造株式会社(以下、宝酒造)は、リラックスしてゆっくりと楽しめるフルーティーな香りの日本酒と焼酎を、2022年2月22日に発売すると発表。
発売の背景や、商品のポイントなどを、同月1日に行われた『宝酒造「香る和酒」新商品発表会』で公表しました。
宝酒造の担当者によると、生活の変化により、家飲みをする人が増加するとともに、これまでに比べて若い人たちを中心に、フルーティーな香り系の日本酒・焼酎を買う人が増えている※1とのこと。
そうした背景のもと、新時代のお酒として、こちらの『香る和酒』を発売したそうです。
日本酒:松竹梅『昴』〈生貯蔵酒〉
焼酎:全量芋焼酎『ISAINA』
それぞれ、どのようなお酒なのかをご紹介します。
フルーティーな香りの日本酒『昴』
宝酒造の清酒ブランド『松竹梅』から登場するのは、貯蔵前に火入れをせずに、本来のうまみを活かした生貯蔵酒『昴(すばる)』。1.8ℓパックと900㎖パックがあります。
■『昴』の香りについて
担当者:
宝酒造が独自開発した酵母が、通常の吟醸酒の2倍以上の香り成分※2を生成し、果実感あふれる香りを生み出しています。
あわせて、高い香りを低温貯蔵で閉じ込めることで、生貯蔵酒ならではの、清涼感ある味わいを実現。
パッケージも特徴的で、まるで夜空に輝く星のよう。ブルーのパッケージがきれいですね!
宝酒造によると、商品名の由来は、おうし座にあるプレアデス星団の和名・昴。
古くから『王者の象徴』といわれていることから、「夜空でひと際輝く昴のように、次世代の日本酒の王者になる」という意味が込められているといいます。
香りが変化する焼酎
原材料として芋を100%使用した、全量芋焼酎『ISAINA(イサイナ)』も登場。
■香りの変化について
担当者:
炭酸割りでは、宝酒造独自の『かおり酵母』が生み出す、瑞々しいリンゴのようなフルーティな香りが引き立ちます。
また、ロックにすれば焼き芋のような、ほっこりとした甘い香りが際立ちます。
食後のリラックスタイムに、香りを堪能しつつ、まったりと飲むことにも適しています。
■『ISAINA』という商品名の由来について
担当者:
飲用シーンにあわせて異なる彩りを提供できる『異彩な』芋焼酎という意味と、フルーティーな香りと焼き芋のような香りが両立した『異才な』芋焼酎という意味があります。
加えて、『Imo Shochu Appears In a New Age(新時代に登場する芋焼酎)』の頭文字から決定。
『ISAINA』のパッケージにも、ぜひご注目ください!
商品パッケージには、芋と、芋の花のホログラムがキラキラと光っています。
テーブルに置きたくなるような、高級感のあるおしゃれなデザインを意識したのだとか!
ホログラムは「飲み方で香りが変わる」という『ISAINA』の特徴も表現しているそうです。
フルーティーな香りが好きな人はもちろん、芋の香りが好きな人にも刺さる『ISAINA』。
新感覚で、芋焼酎の印象が変わりそうですね。
おすすめの飲み方は?
『昴』と『ISAINA』のおいしい飲み方についても、宝酒造は紹介しています。
※写真はイメージ
■おすすめの飲み方について
担当者:
『昴』はすっきりとした後味のため、和食・洋食を問いません。
『ISAINA』も、炭酸割りだとチューハイ感覚で気軽に飲め、食前・食中・食後などさまざまなシーンで活躍します。
炭酸割りとロックで香りが変化するので、その違いも楽しみたいものです。
普段の食事からパーティーまで幅広く活躍すること間違いなしの『昴』と『ISAINA』。
どんな食事と合わせてみようか、買う前から悩みますね!
『昴』についてもっと見る
『ISAINA』についてもっと見る
※1 2021年、宝酒造調べ
※2 宝酒造の吟醸酒比。このお酒は吟醸酒ではありません。
・お酒は20歳を過ぎてから。
・飲酒運転は法律で禁じられています。
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
・飲酒は適量を。
・飲んだ後はリサイクル。
[文・構成/grape編集部]