「控えめにいって大爆笑!」「吹き出した!」恋愛が気になりだした息子の質問が話題
公開: 更新:


犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

母「それ一生使うんやぞ」 息子の選んだ裁縫セットに「最高か」「大人でも欲しい」裁縫セットを選んだ小学生の息子。まさかのセレクトに大人から絶賛の声!
- 出典
- fukuko20.122
あなたの初恋は、いつでしたか。
小学生くらいの年齢になると、もう学校で友達同士、好きな子の話をしたりしているようです。
でも、ませている子は、もっと小さな頃から好きな子がいますよね。
筆者の息子は幼稚園時代、全くそんな気配はなかったですが、早い子だと少しずつ『恋愛』というものに興味を持ちはじめる頃なのかもしれません。
Instagramに育児漫画を投稿している、ふくこさんの息子さんもそんなお年頃のようで、最近、こんな質問をするようになったのだそうです。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
どのエピソードも息子さんの知りたい気持ちがあふれていて面白いものばかりでしたが、筆者が特に好きだったのは3つ目の『恋の始め方』というストーリー。
男女が出会って恋が始まるには、まず、女性がお皿を落とさなければいけない。
そして、男性がそれを拾って、手と手が触れなければいけない。
どこで、そんなシチュエーションを覚えたのでしょうか。
確かにそれがカップル成立の条件なのであれば、「カップルになるの難しそう…」という息子さんの発言もうなずけます。
この投稿には、つい笑ってしまったという声が多く集まっていました。
「お皿を落として割れたらカップル誕生、難易度高い。もう最高だわ」
「えいたくんが説明する恋の始め方に爆笑しました」
「こんなに漫画で笑ったの久々だ」
時に、純粋無垢な子供の突拍子もない質問は、親を困惑させたりします。
恋愛に興味を持ち出したという息子さんから、次はどんな質問がとんでくるのか、今後も気が抜けませんね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]