trend

時代に合わない質問をする記者 それに対し、宇宙飛行士候補・米田あゆさんの答え方に注目が集まる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2021年11月から始まった、JAXA宇宙飛行士候補者の募集。

4127人という過去最多の応募者の中から、トータル5段階の選考を経て、宇宙飛行士候補者2名が決まりました。

JAXA宇宙飛行士候補者に決定したのは、諏訪理(すわ・まこと)さんと米田あゆさん。

2人は2023年2月28日に行われた記者会見に出席し、記者からの質問に答えました。

世界銀行で上級防災専門官として働く諏訪さんは、宇宙飛行士は小さい頃からの夢だったといいます。

日本赤十字社医療センターで外科医師として働く米田さんも、同じく幼い頃から宇宙飛行士を目指しており、「医師としてのキャリアが宇宙空間で生かせるのではないかと考えている」と語りました。

注目が集まったのは、記者から寄せられたある質問に対する米田さんの回答です。

記者から上がったのは、「パートナーはいるのか、子供はいるのか」というプライベートに関する質問。

生配信で見ている視聴者から「プライベートの質問はよくないのでは…」というコメントも寄せられる中、米田さんはこのように答えました。

家族に関すること、パートナーに関することはすいません、大変申し訳ないんですけど、プライベートのことで回答するのは差し控えさせていただければと考えております。

JAXA | 宇宙航空研究開発機構 ーより引用

プライベートの質問に疑問を抱いていた視聴者からは、「いい返答だ」「そりゃそうだよな!」「角の立たない断り方が上手」といった声が上がっていました。

さらに、同じ記者から米田さんに「若い女性という観点から、宇宙開発のどういうことに貢献できるか」という質問をされると…。

若い女性というところに対してなんですけれども…。

もちろん年齢のこと性別のこと、男性・女性という見方がされることが多いと思いますが、私自身は特に若い女性であるという特性に対して、それを押し出してといいますか、意識してではなく、一宇宙飛行士候補生として頑張っていければなと考えております。

JAXA | 宇宙航空研究開発機構 ーより引用

2023年3月現在、現役の日本人宇宙飛行士は全員男性ということや、現役の日本人最年少宇宙飛行士ということで『若い女性』という観点に注目されがちですが、米田さんは「特に若い女性であることを意識しない」とコメント。

視聴者からは、「かっこいい!」「時代に合わない質問に対して素晴らしい回答」「答えが痛快」などのコメントが上がっていました。

2人は、これから約2年間の基礎訓練を重ねるといいます。その後、訓練結果の評価によって、JAXA宇宙飛行士に認定されるそうです。

月面着陸を目指している『アルテミス計画』での活躍も期待される2人。宇宙や月の新たな謎の解明につながるかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

案内標識

ただの案内標識と思いきや…? 書かれた内容に「マジで!?」「知らなかった」鹿児島県の種子島で発見された案内標識の写真が、X上で話題になりました。ソニーグループ株式会社の宇宙感動体験事業『STAR SPHERE』のプロデューサーであり、『JAXA』の宇宙エンジニアでもある、村木祐介(@cosmo_muraki)さんが見つけた案内標識が…?

接客業の漫画

客「探してる商品が見つからない」 まさかの一言に店員衝撃!接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを...

出典
JAXA宇宙飛行士候補者選抜の結果に関する記者会見JAXA|宇宙航空研究開発機構

Share Post LINE はてな コメント

page
top