trend

母親が設置した『サプライズ』 見上げると…「二度見した」「すごっ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レゴの写真

隠れて『仕込み』をすることで、他人をあっといわせるサプライズ。

驚いた時の、飾らないリアクションを見るのも醍醐味です。『仕込み』をする時は、相手がどんな反応を見せてくれるのかと想像するのも楽しいですよね。

自宅に仕込んだ『サプライズ』に絶賛の声

「昨日こっそりと作ったけれど、まだ家族の誰も気付いていない」

2024年4月、そんなひと言とともに、X(Twitter)で『サプライズ』を披露したのは、ウメマルコ(@umemarco77)さん。

ある日、自宅内で家族をあっといわせる『仕込み』を行い、いつ気付いてもらえるかとソワソワしているといいます。

存在に気付いたら、誰もが驚いた次の瞬間、笑顔になるであろうサプライズとは…!

レゴの写真

部屋の隅を見上げると、そこにはツバメの巣が!

もちろん、ツバメが外から迷い込んでしまったわけではありません。これは、ウメマルコさんが組み立てブロック『レゴ』で作ったものなのです!

ツバメの巣の固定は、100円ショップ『ダイソー』で購入したコーナーラックを使って行ったといいます。

レゴの写真
レゴの写真

日本にやって来たツバメは、4~7月頃に巣を作ります。春の訪れを感じる、素敵なサプライズといえるでしょう。

粋な『仕込み』に、ネットからは絶賛する声が続出しています!

・すごっ!オシャレだし、クオリティも高いし、これは笑顔になるやつ。

・なんてセンスのいいサプライズ。こういう遊び心があるって、素敵だなあ。

・これは二度見するやつ。写真越しでも、一瞬本物のツバメに見えてビックリした!

なお、ウメマルコさんの子供たちは、その後ツバメの巣に気付き、大喜びをしていたのだとか。

ウメマルコさん一家とともに春を過ごした後、このツバメたちは片付けられることで、巣立っていくのでしょうか。

居心地のよさから、そのまま住み着き、家族の一員に加わってくれるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

文鳥の陶芸作品

文鳥に魅了された陶芸作家 制作した『ハロウィン文鳥』に、かわいすぎて悶絶!「鳥好き」必見!魔女の帽子をかぶった文鳥の陶芸作品が、あまりの可愛さに注目を集めています。ひとつひとつ表情が違う作品の魅力や、制作のこだわりを作者に聞きました。

スズメの写真

アンデルセン童話を彷彿とさせるスズメ のっていたのが…「悟りを開いていそう」7~8月頃に見頃を迎える、ハスの花。お盆の花としても知られており、お盆シーズンになると、生花店で目にする機会も増えるでしょう。そんな夏の花と、ある生き物のコラボレーションをカメラに収めたのは、『花鳥風月』をテーマに写真を撮っている、ゆーじろう(@you_jirou_photo)さんです。

出典
@umemarco77

Share Post LINE はてな コメント

page
top