マグカップに蓋をした飼い主 インコの行動に「賢すぎて手を焼く」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @marin_okina
「人間の2歳児並みの知能がある」といわれている、インコ。
種別にもよりますが、細かい音を聞き分けたり、人間の言葉を器用に真似したりするため、知能の高さに驚かされることもあるでしょう。
一緒に暮らしている飼い主でさえ、その賢さにびっくりすることがあるようです。
インコの行動に「賢すぎて手を焼く」
カップに陶器の蓋をしておけば、インコから水を守れると思っていた時期が私にもありました。
こんな反省の言葉とともに1枚の写真をXに投稿したのは、2匹のインコと暮らす飼い主(@marin_okina)さん。
オキナインコの、まりんくんの『ある行動』を見て、自らの考えの甘さに気付いたようです。
テーブルにマグカップを置いている、飼い主さん。まりんくんがカップの中の水にいたずらをしないよう、重さのある陶器製の蓋を被せていたのですが…。
まりんくんは、いとも簡単に蓋を持ち上げていました…!
いつもマグカップを見ていたのか、蓋を持ち上げれば取れるということを理解していたのでしょう。
重い蓋をくちばしで器用に挟む姿には、感心してしまいますね!
まりんくんの行動を見た飼い主さんは「親バカだけど、賢すぎて手を焼いています」とコメント。
インコの頭のよさが分かるエピソードには、驚きの声が寄せられました!
・学習能力が怖い…!賢くて取っちゃうんですね。
・あいつら、マジで頭がいいんだよ…。
・インコって結構力持ちなんだな。
ネット上では、たびたび自由な行動で飼い主を困らせる動物の様子が話題になっています。
ですが、まりんくんのように『賢すぎて困る』というパターンもあるようですね…!
[文・構成/grape編集部]