「え、ここ定食店じゃないんすか?」 30代独身男性の投稿に「笑っちゃった」「完璧で、最高!」
公開: 更新:


妻「説明求む」 皿を割ってしまった夫の返答が?「これは許す」「その発想はなかった」家族と共同生活をしていると、時にはトラブルが発生することも。そういった時は、しっかりとコミュニケーションを取ることが重要です。 自宅で起こった『事件』のてんまつをInstagramに投稿したのは、gomi_suteroさ...

「配達員さん全員に渡したい」 『プチプチ』をカットしたら?「天才がいる…」「最高」気泡緩衝材は、『プチプチ』という呼称でおなじみ。梱包を解いた際に『プチプチ』が入っていたら、そのまま捨ててしまうか、保存しておくかで迷ったことはありませんか。大阪府箕面市で『docket store』を営む、山下義弘(@tyarinko)さんがXで公開した『プチプチ』の活用術に、大きな反響が上がりました。
- 出典
- @hiroju5555
1人で生活をしていると、「この家事や作業、誰かと分担できたらな」と思うことがあるかもしれません。
しかし、1人ならではの自由さを生かして、身の回りのことを自分好みに工夫できるのも、一人暮らしの魅力でしょう。
「今月で33歳になる、『独り身のおじさん』なので…」
2025年7月、そんな書き出しとともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんです。
投稿者さんは日頃から、「すぐに水が飲みたいな〜」「コップを洗うのが面倒だから、ストックしておきたいな〜。壊れないヤツがいいな〜」という思いを抱いていたそう。
投稿の続きとともに、たどり着いた『結果』をご覧ください…!
「定食店になっていました」
そう、投稿者さんは自宅で、食堂などで使われているようなピッチャーとコップを使い始めたのでした!
便利なだけでなく、どこか懐かしさを感じる光景が自宅で味わえるとは…「ナイスアイディア!」と拍手を送りたくなりますね。
投稿には13万件以上の『いいね』が付き、さまざまなコメントが寄せられました。
・そのピッチャーが欲しくて、今、ネットショップを探し回っています。
・これはいいアイディア。完璧で、最高なスタイル!
・え、ここ定食店じゃないんですか?
・笑っちゃった。店長、ヒレカツ定食をください。ご飯は大盛りで!
普段から、料理に力を入れているという、投稿者さん。ある日の食卓の様子を覗いてみると…。
定食スタイルのおいしそうな食事に加え、背景にはピッチャーとコップがしっかりと見えています。
まるで、本当に定食店で食事をしているかのような気分になれそうですね。
見た目のインパクトもあり、使い勝手も抜群なこのアイディア。「我が家にも導入しようかな」と、『ピッチャー』を検索し始めた人もいるかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]