trend

『春のパンまつり』の白い皿が屈強すぎてざわつく人続出 「自分より長生きしそう」「もはや呪い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

山崎製パン株式会社が毎年春に行っている『ヤマザキ春のパンまつり』(以下、春のパンまつり)。

同社の対象商品を購入して点数シール30点分を集めると、白い皿がもらえるという販促キャンペーンで、毎年楽しみに集めている人も多くいます。

すやすや子(@suyasuyakoo)さんは、『ヤマザキ春のパンまつり』でもらえる白い皿にまつわるエピソードを投稿。その内容に、共感する声が相次ぎました。

『春のパンまつりのアレ』

すやすや子さんは、実家の母親が集めていた『春のパンまつり』の白い皿をたくさんもらいました。

最初は「あまり出番がないだろう」と思っていたそうですが、割れにくく、ちょうどよいサイズだったため、気付けば毎日使うようになっていたそうです。

想像以上に丈夫なので、「この皿は自分より長生きしそうだな…」と感じている、すやすや子さん。

投稿は拡散され、皿にまつわる『最強エピソード』が多数寄せられています。

・めっちゃ分かる…!うちの皿も30年以上に渡り使っています。

・うちでは『呪いの皿』と呼んでいます。何十年も食器棚に居続けるので…。

・地震があった時、春のパンまつりの皿だけが無事で、屈強さにビビった。

人類が滅びた後も、『春のパンまつり』の白い皿だけは、割れずに残っている…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

猫の写真

9歳娘に寝室に連れて行かれる猫 表情を見ると?「笑っちゃった」「完全に諦めてる」愛猫のそむちゃんと暮らす、きくまき(@kikumaki00)さん。 ある日の夜、9歳の娘さんが寝る準備をしていたそうです。すると娘さんは、そむちゃんと一緒に寝るため、抱っこして寝室に連れて行こうしたところ…。

出典
@suyasuyakoo

Share Post LINE はてな コメント

page
top