「本物じゃないの?」 お寿司に隠された工夫に「素敵」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
- 出典
- @springpapa1
数ある赤ちゃんの離乳食の中には、生ものを使わずに調理したお寿司があります。
栄養を取れるだけでなく、赤ちゃんにとってはお寿司という新たな食べ物を味わえる、いい機会でしょう。
1歳になる娘さんがいる、夫の@springpapa1さんは、妻の作った離乳食用のお寿司に感激したといいます。
夫が「かわいいからぜひ見てほしい」とコメントしたお寿司がこちら。
木製のまな板に並べられた8貫のお寿司。
マグロの代わりにトマトを、イカの代替として大根など、生魚を使わずに野菜でお寿司が握られています。
わさびではなく枝豆が使われているのも、娘さんが安心してお寿司を食べられるよう工夫されているのを感じますね。
また、夫によると、軍艦巻きの海苔に細かい切れ目を入れて、娘さんが食べやすくしているのだとか。
娘さんのことを考えて作られたお寿司に、「本物と見間違えそう」「回転寿司にも出してほしい」といった反応が上がりました。
妻は、SNSで投稿されている画像を参考にお寿司を作ったといいます。
離乳食のレシピを考えている親のみなさんも、参考にしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]