紅白初出場の『tuki.』アーティスト名について言及 ファン「確かにしっくりくる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
- 出典
- @tuki_music_
2024年11月19日、同年末の『第75回NHK紅白歌合戦(以下、紅白)』の出場者が発表されました。
今回は、初出場のアーティストが10組。その内の1人、高校1年生のシンガーソングライター『tuki.』のステージにも注目が集まります。
『tuki.』のアーティスト名にツッコミ?
『tuki.』さんのアーティスト名の読みは『つき』。それに対し、SNS上では「なぜ『tsuki』と書かないのか」とツッコミの声がたびたび上がるようです。
同月28日、『tuki.』さんは自身のXを更新。アーティスト名について、このように語っています。
本人いわく、『tsuki』でなく『tuki』と書いているのは、「4文字のほうがしっくりくるため」とのこと。
決してスペルミスをしたわけではないと、ユーモアを交えて答えていました。
『tuki.』さんの回答に対し、納得する声が相次いでいます!
・あ。全然気にしてなかったわ!
・確かに4文字はしっくりくる。『tuki』のほうがいいね!
・分かります!自分も『tsu』ではなく『tu』派です!
自身のアーティスト名について、表記の理由を明かした『tuki.』さん。
次は「なぜ最後に『.』が付いているのか」という疑問に対し、サラッと答えてくれる時が来るかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]