見て見ぬふりをしてない? 便器と床の隙間をきれいにする掃除テクニック
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
家の掃除の中でも面倒くささを感じやすいのが『トイレ掃除』。
尿の飛び散りが床と便器の隙間に入ってしまうと、それが嫌なニオイの原因になることもあるそうです。
とはいえ隙間が非常に狭いため、うまく拭き取れない場合もあるでしょう。
そこで本記事では、ダイソーで購入できる『IHすきまガード(シリコーン製)』(税込110円)を使った解決方法をご紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
トイレの隙間掃除を楽にする方法
トイレの隙間掃除に関するアイディアを紹介しているのは、家事に関するさまざまなアイディアをInstagramで発信しているゆみ(yumimama_kurashi)さんです。
床と便器の隙間に入り込んだ汚れは雑巾ではなかなか拭ききれないもの。
掃除が大変な場所は、汚れが付かないよう予防するのがおすすめです。
便器の隙間に尿が入り込まないようにするのに役立つのが、ダイソーの『IHすきまガード(シリコーン製)』。以下の手順で設置してみましょう。
まず、紐を便器の後ろに通します。
そして、便器と床の隙間にピタッと付けてください。
後は、しっかり結んで固定させれば設置は完了です。
結び目を便器の後ろ側に回せば、見た目をすっきりさせられます。
『IHすきまガード(シリコーン製)』のカラーは白と黒の2色。便器の色に合わせて選べば目立ちません。
汚れやニオイが気になってきたら、新しいものに買い換えるのがおすすめです。
床と便器の隙間掃除は、サッと拭くだけではきれいになりません。
しかし、『IHすきまガード(シリコーン製)』を設置すればそもそも汚れが溜まらないので、トイレ掃除が格段に楽になるでしょう。
アイテムを上手に使って、掃除の負担を減らしてみませんか。
[文・構成/grape編集部]