失敗しにくい『から揚げの作り方』 油に大さじ3杯の?「簡単でいい」「ザクザク食感」
公開: 更新:


フライパンは使いません! 豆腐で驚きのふわもちホットケーキ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...
おいしいから揚げは、衣がサクッとしていて、中の鶏肉がジューシーな仕上がりになっていますよね。
上手に作るには、下味をしっかりと肉に染み込ませたり、衣をムラなくつけたりなど、ちょっとしたコツが必要です。
しかし、調理に手間や時間をかけられなくても、おいしくから揚げを作る方法があるといいます。
2025年5月18日、きき(kikimama_kurashi)さんは、SNSで話題になっていたから揚げの作り方をInstagramで紹介しました。
SNSで話題の『から揚げの作り方』
まず、鶏肉を用意したら、いつものように下味をつけておきましょう。
フライパンに油を入れた後、片栗粉を大さじ3杯入れて、だまがなくなるまでかき混ぜます。
火をつけて温め、ふつふつとしてきたところで、下味をつけた鶏肉を入れてください。
転がしながら揚げていくと、鶏肉に衣がついてきます。
キツネ色になるまでしっかり揚げれば、でき上がりです!
この方法で作ると、油はねもなく、失敗しにくいといいます。また、普通に揚げるよりもザクザクとした食感になるそうですよ。
投稿には「簡単でいい!」「すごい。時短になるし、やってみる」といった声が寄せられていました。
油に片栗粉を溶かしてから揚げるという調理法に、驚いた人は多くいた模様。
から揚げをサックリと揚げるのが苦手という人は、紹介された方法を一度試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]