lifestyle

潰して焼くだけ! カニカマの禁断おつまみの作り方【材料3つで大満足!】

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カニカマの写真

晩酌のお供に「何か手軽でおいしいおつまみが欲しい…」と思うことはありませんか。

そんな時にぜひ試してほしいのが、『カニカマチーズせんべい』です。

SNSでも『悪魔的おつまみ』として話題のレシピのようで、やみつきになる味わいに、お酒がグイグイ進んでしまうのだとか。

気になった筆者が話題のレシピを実際に作ってみました!使う材料は、以下の3つのみです。

【材料】

・カニカマ 6本

・ピザ用チーズ(とろけるタイプ) 適量

・コショウ 適量

調理も『潰す・のせる・焼く』というたったの3ステップ!面倒な下準備もほとんど必要なく、手軽に作れるのも大きな魅力ですね。

まずはクッキングシートの上で、カニカマを手で潰します。

細かくほぐすよりも、平たくせんべい状になるように、上から押さえつけるのがポイントです。

この時、オーブンのプレート上で作業をすると、より効率的に進めることができますよ。

『カニカマチーズせんべい』を作る写真

続いて、潰したカニカマの上にとろけるチーズをのせていきましょう。

カニカマとチーズの割合は5:5程度が最適かと思われますが、お好みでチーズの量を増やしてもよいでしょう。

『カニカマチーズせんべい』を作る写真

最後にコショウを軽く振りかければ、下準備は完成です!

『カニカマチーズせんべい』を作る写真

あとは180〜200℃で予熱したオーブンで、20分ほど焼いていきます。

『カニカマチーズせんべい』を作る写真

こんがりとチーズが焼けて、パリパリのせんべい状になったら完成です!

カニカマの塩気と旨味、チーズのコクと香ばしさが見事にマッチ。おいしくて食べる手が止まりません。

パリパリとした食感になるので、スナック感覚で楽しめますよ。材料費を安く抑えられるのも嬉しいポイントですね。

『カニカマチーズせんべい』の完成写真

夏のビールにピッタリのおつまみで、マヨネーズや七味唐辛子を使ってアレンジをしてもおいしそうですね。

気になった人は、おつまみレパートリーの1つに加えてみてはいかがでしょうか。

あなたもきっと、この禁断のせんべいのとりこになるはずです!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

サツマイモの写真(撮影:grape編集部)

サツマイモが化ける! 意外な調理法に目からウロコ【プロに聞いた】甘さを生かしたスイーツ系のものが多く見られるサツマイモ料理。実はサツマイモの甘さは、塩気のある料理にも合うことを知っていますか。 サツマイモ産業の振興を目的として活動する、一般社団法人さつまいもアンバサダー協会(以下、さ...

肉団子とチーズの写真(撮影:grape編集部)

肉団子にチーズをかぶせるだけ かわいいはずの『ハロウィンおかず』が想像より怖い見た目に…2025年10月31日は、『ハロウィン』です。 仮装はしないとしても、いつものお弁当にハロウィンを意識したおかずを入れてみるのはいかがでしょうか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top